女ふたり、暮らしています。

女ふたり、暮らしています。
女ふたり、暮らしています。
キム・ハナ
ファン・ソヌ
清水知佐子
CCCメディアハウス
2021年3月1日
113件の記録
  • naoi
    naoi
    @cha1125
    2025年8月26日
  • ino
    @saki_books_
    2025年8月25日
  • 七瀬
    七瀬
    @nana-book
    2025年8月24日
    新幹線のお供に、宇垣さんがおすすめしてたので購入。 結婚願望も相手もゼロな私にとって彼女たちの暮らしは理想的だなも思いつつ、日本も韓国ももう少しシングルに優しくあってくれと切実に思った。 韓国エッセイあまり手に取ってこなかったが、生活がテーマであり、おふたりの文書も軽やかで読みやすかった。
  • あさだ
    あさだ
    @asadadane
    2025年8月20日
    ユーモア溢れる韓国人女性ふたりの同居エッセイ。ふたりの価値観や生活が面白いのは勿論、韓国の夫婦・家族観や住宅事情などについても少し知ることができる。10〜20年後も独身だったらルームシェアしたいねと親友と話した。
  • ねんね
    @nenne_0122
    2025年8月20日
  • sayu
    sayu
    @hoahoachanzu
    2025年8月20日
  • 家父長制に縛られない新しい家族の形を築く、新しい時代が見えてくるエッセイ。雑誌編集者とラジオパーソナリティの書く文章はどちらも素晴らしい。飾らない気さくな2人が素敵。インテリアと猫の写真も好きで、いつまでも見ていられる。早速キム・ハナの著書「話すことを話す」をポチった。
  • ぴ
    @namacha
    2025年8月10日
    しばらくハイペースで読み続けそうだがしかし果たして
  • ぜち
    ぜち
    @zechl23
    2025年8月10日
    大雨警報。すごい雨音、夜ふかし。コロナ1年目のときに読んだ。猫のところ、写真をみたくてひらいた。
  • やの
    @sem_riv
    2025年8月2日
  • Readsで読みたいと思った本。2人で交互に書かれたエッセイ。素晴らしく文章が上手い人がいる…と思ったら雑誌のエディターだったことに納得。新井見枝香と千早茜の「胃があうふたり」みたいな往復エッセイで、お互いの視点から読めるスタイルがすごく好き。
  • riho
    riho
    @archives
    2025年7月23日
    夜中にちょこちょこ読んでいる
  • YUI🍮
    YUI🍮
    @yu-hi
    2025年7月23日
    ふたりの尊敬し合ったり、だめなところも許して助け合う姿に、素敵な人となりを感じた。 理想の生活って、それぞれに違ってて良いということや、心地よさを探りながら、協力しながら2人と4匹の生活を作っていくところがすごくよかった。 幸せはバターだというお話がいちばん好きです!
  • それでも
    @soredemo
    2025年7月23日
  • sonagi
    sonagi
    @17_s013
    2025年7月23日
  • mia
    mia
    @nagi-12
    2025年7月14日
  • ラリン
    ラリン
    @rukiakun_
    2025年7月11日
    途中まで読んでもったいなくて置いていた本をようやく読了 小さい頃から友達とおばあちゃんになるまで仲良く暮らしたい!という夢があって、この2人の生活がわたしの夢を表しているようでいいな〜と思った わたしも素敵なマンションを買って猫を飼いながら週末にはお出かけしたりパーティしたり、仲良く、たまには喧嘩もしながら一緒に暮らしていく友人が欲しい、、、
  • 葉
    @leaf_litter
    2025年7月10日
  • ちゅん
    ちゅん
    @chun_momo
    2025年7月3日
  • みぞれ
    みぞれ
    @Mi_ZoRe_
    2025年6月30日
  • わきうし
    わきうし
    @wakiushi800
    2025年6月28日
    めちゃくちゃ良い。人と暮らす、というか人と関わることについて色々考える。 あと自分の人生なのに周りに踊らされてないか、とか。色んな選択がある、人生。
  • 長月雨
    長月雨
    @september_rain
    2025年6月22日
    W2C4(女2人猫4匹)の出会いから現在進行形で続く日常生活を回顧的に描く。 彼女らの生活は、お互いの相手へのリスペクトの上に成り立っている。それは、W2C4という家族形態だけに当てはまるものではない。あらゆる家族形態、いわゆるふつうの結婚をして築かれた家族であっても同じことであると思う。同じ屋根の下に暮らしている人間であっても他者であることに変わりはなく、相手を尊重する気持ちが欠けてしまったら生活は危うくなる。 彼女たちの生活は一見特別なようでいて、大切な人との関係性の築き方・保ち方を普遍性をもって明るくユーモアたっぷりに伝えてくれる。
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年6月11日
  • シロップ
    シロップ
    @sirop
    2025年6月8日
    好きで、信頼できて、尊敬できる人間といっしょに暮らすのは努力ももちろん必要だけど、それはさておき最高!!!この本に書かれてるような知人友人同士のゆるやかなコミュニティがあるの羨ましくなる。でもそれって当人たちの努力(と思っているかどうかは別として)が必要で、わたしにはそれが足りないな……と思ったりもした。羨ましがってるだけではね。 写真に写ってる本棚が本当にすてきで、なんていい部屋なんだろう。猫もいるし。 元気ないときにでも読める本が一冊増えてうれしい。とても好きな本になった。
  • riho
    riho
    @archives
    2025年6月7日
    天気のよい土曜日に部屋で寝転んで読むのにいい
  • ヤヲラ
    ヤヲラ
    @Yawora_0302
    2025年5月27日
    一人暮らしをそこそこ長く続けて性にも合ってると自負しているし、誰かと一緒に暮らす困難(困難!)を想像するとそれだけでげっそりするような私だけど、W2C4の暮らしはすごく面白くて魅力的に思えた。なんか視界が明るくパッと開けた気分。読んで良かった!
  • うおざ
    うおざ
    @030405coco
    2025年5月26日
  • 柚子🍋
    柚子🍋
    @jnk_airport
    2025年5月24日
  • お煮
    お煮
    @cavanomisoni
    2025年5月22日
  • Pさん
    Pさん
    @ahaha___888
    2025年5月15日
    1人の自由、2人の安心感。やっぱり全然違うのですね。一緒に過ごす時間が増えていくほど相手を思いやって、尊敬して、頑張れるなんてとっても素敵な関係だと思う。今後はこの本で学んだことを忘れずに家族時間を過ごしてきいたい。元気がでる本!
    女ふたり、暮らしています。
  • いずみ
    いずみ
    @moritaizumi
    2025年5月15日
    友人と一緒に暮らすという選択肢。どんな形であれ、誰かと暮らすことはいいことも大変なこともある。結婚以外の形で家族になることは韓国でも難しいようだけれど、日本よりは少しだけ社会的に認められてるような気がするのは僻みだろうか。
  • Pさん
    Pさん
    @ahaha___888
    2025年5月9日
    旦那さんとカフェでまったり読書時間
    女ふたり、暮らしています。
  • すみ
    @soomi_01
    2025年5月6日
  • Hitomi
    Hitomi
    @Hitomishe_0826
    2025年5月6日
    韓国で同居している女性二人の日々と、そうなった経緯について綴られている本です。自分も人生で一度は同棲と同居できたら安心なのにと思ったことがあるので、とても理想的な暮らしで読んでいて楽しかったです。喧嘩が激しいところもユーモアたっぷりで表現されていて読みやすかったです。
  • sun
    sun
    @book3
    2025年5月2日
  • Pさん
    Pさん
    @ahaha___888
    2025年4月30日
  • 🍎
    🍎
    @abc_43_
    2025年4月30日
  • サヤ
    @saya_saya
    2025年4月29日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年4月24日
  • Pさん
    Pさん
    @ahaha___888
    2025年4月24日
  • いずみ
    いずみ
    @moritaizumi
    2025年4月20日
  • konny
    konny
    @babykonny
    2025年4月17日
  • たびたび
    たびたび
    @tabitabi
    2025年4月15日
  • stormy
    stormy
    @ntghnKI
    2025年4月11日
    女ふたり、暮らしています。
  • sun
    sun
    @book3
    2025年4月9日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年4月6日
  • 昆布川
    昆布川
    @knbwkmmz
    2025年4月5日
  • 🌙
    🌙
    @25_imoon
    2025年4月1日
  • まる
    @pppinmyskin
    2025年3月29日
  • ほたて
    ほたて
    @mmmhhh520
    2025年3月29日
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年3月29日
  • はとり
    はとり
    @_ha_to_ri_
    2025年3月27日
  • ほたて
    ほたて
    @mmmhhh520
    2025年3月27日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月27日
  • 真冬
    真冬
    @k31x31
    2025年3月27日
  • miho
    miho
    @otsukim___i
    2025年3月27日
    かつて読んだのに1ミリも記憶なくて、再度読みたいのでメモメモ
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2025年3月24日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月17日
  • 7
    7
    @mc_mimin
    2025年3月15日
  • ancham
    ancham
    @annnnnnnn
    2025年3月15日
    ちょこちょこ出てくる4匹の様子がかわいい。ふたりの食卓や普段の生活、暮らしの役割分担おもしろいか。 本棚、真似したいな
  • espoir
    espoir
    @umi_utatane
    2025年3月15日
  • おむすびん
    おむすびん
    @picorin7
    2025年3月15日
  • 7号
    7号
    @nanako-brau
    2025年3月14日
  • 白瀬世奈
    白瀬世奈
    @sn__yoonsul
    2025年3月11日
  • せんさー
    @sensor
    2025年3月11日
  • しの
    しの
    @shino3
    2025年3月11日
  • yuimurao
    yuimurao
    @yui3x9
    2025年3月8日
  • ぽ
    @osmanthus-
    2025年3月8日
  • にっ
    にっ
    @Nyonp3
    2025年3月7日
    良い生活の模索
  • u n a
    u n a
    @unaregding
    2025年3月7日
  • iyawara
    iyawara
    @yawara
    2025年3月7日
  • marimo
    @marimo
    2025年3月7日
  • 翠
    @sui
    2025年3月7日
  • Jの本棚
    @jshondana
    2025年3月7日
  • なめとこ山
    なめとこ山
    @tbchr
    2025年3月7日
  • 心
    @kokoro_books
    2025年3月6日
  • はち
    はち
    @Hachi________
    2025年3月6日
  • イーナ
    @ina_book
    2025年3月6日
    2025.3.3 TSUTAYAで購入
  • ★★★★★
  • うやうや
    うやうや
    @sukku
    2025年3月6日
  • さとう
    さとう
    @ast__310
    2025年3月5日
  • ゴトウ
    ゴトウ
    @ptk510
    2025年3月5日
  • Megi
    @meginzeng
    2025年3月5日
  • kon
    @toko_1015
    2025年3月5日
  • 志季
    志季
    @chachamaru
    2025年3月5日
  • oyui
    oyui
    @ii33_
    2025年3月5日
    > ソウルより一足早く季節の変わり目を迎えていた寒渓嶺は、晩夏と初秋の両方のまばゆさをたたえていた。私は好きな時に好きな所に車を止めて、思いきり感動すればよかった。 > > 人はあまり頑張りすぎてはいけないのだ。何の代償も望まないと言いながら、心の奥底では相手と自分に、自らの手で、荷物を背負わせていたのかもしれない >
  • 安寧
    安寧
    @anne_____i
    2025年3月5日
    あこがれの生活
  • 思津
    @sleeeep_tori
    2025年3月4日
  • びす
    びす
    @bibibisuko
    2025年2月16日
  • yuki
    yuki
    @_2l1p
    2025年2月13日
    ファン・ソヌ、読めば読むほどわたしだった バリキャリになればわたしはかなりファン・ソヌ
    女ふたり、暮らしています。
  • kanaco
    kanaco
    @ka_na_co_____
    2025年2月2日
  • 涼元風花
    涼元風花
    @suzu_fuuka
    2025年1月30日
  • bitter
    bitter
    @blendme
    2025年1月5日
  • bitter
    bitter
    @blendme
    2024年12月24日
  • suzu
    @suu0124
    2024年12月1日
  • いぬ
    いぬ
    @inu_0227
    2024年9月8日
  • 修二
    修二
    @shu_2
    2024年9月1日
  • 九
    @suik89
    2024年8月26日
  • SEN
    SEN
    @___polaris97
    2024年8月21日
    憧れた こんな友達に出会えるだけでも財産だと思う
  • 白湯
    @paitanchan
    2023年12月1日
  • madobe
    madobe
    @ztrnprtzl
    2021年8月9日
  • 俐央
    俐央
    @rio-icns
    2021年4月23日
  • kaori
    kaori
    @mogu_k34
    1900年1月1日
  • まみ
    @mami2025
    1900年1月1日
  • とめ
    とめ
    @m_ake
    1900年1月1日
    何度読み返したかわからないほどお気に入り。そして何度読んでも良い。ファンソヌが空港にキムハナ迎えに行くシーンで、私も泣いちゃう。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved