gidataro
@gidataro
- 2025年10月9日傲慢と善良辻村深月読み終わった中高の友人と自分の妹の姿を重ねた。 登場人物みんなああ〜いるいる、わかるわかると頷きながら読んでしまう人ばかりだった。 辻村さんは、「本人に悪意がないのになんか嫌な感じがする部分」を言語化するのが巧みすぎて、しかもその背景の心理描写の掘り下げ方がものすごく真理をついていて、自分の中にもあるそういう部分を指摘されているようで、読んでいてチクチク針を刺されているような気分になる。 長編だけど、猛烈に引き込まれて、あっという間に読み終わってしまった。個人的には花垣勉さんのようなタイプの人を応援したいし、すごく愛おしいキャラだった。
- 2025年10月8日オオルリ流星群伊与原新読みたい
- 2025年10月8日コンビニ人間村田沙耶香読み終わった
- 2025年10月8日ようこそ、ヒュナム洞書店へファン・ボルム,牧野美加読みたい
- 2025年10月7日BUTTER柚木麻子読みたい
- 2025年10月7日戦争みたいな味がするグレイス・M・チョー,石山徳子読みたい
- 2025年10月7日イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ読みたい
- 2025年10月7日世界史を変えた植物稲垣栄洋読みたい
- 2025年10月7日
- 2025年10月7日
- 2025年10月7日
- 2025年10月7日そんなふう川内倫子読み終わった子供が生まれてから、時間の流れ方が変わった。 世界の見え方が変わった。 蟻をずっと眺めたり、ダンゴムシを育てたり、いろいろなものを観察するようになった。 今まで見えていなかった、素通りしてしまっていたものが見えるようになった。 慌しい日常からこぼれ落ちてしまうもの、見逃したくないことを言語化してくれた本。 大変で大変で大変すぎる毎日だけど、でも、子育てっていいな、子供にいろんなことを見せてもらってるな、と慌しい毎日を大切にしたくなる気持ちにさせてもらえる本。
- 2025年10月6日読み終わった「ガザとはなにか」と並行読みしていた本。 セットで読んだことでそれぞれの本でイスラムの問題について何を言っているのかがよく分かった。 そして、イスラム教に対するなんとなくのイメージが払拭された。宗教の背景、その宗教がなぜその地に根付いたのか、などとても分かりやすく書いてくださりさすが池上先生。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は、私たち日本人とはベースとなる考え方がまったく異なるんだなと、宗教的なベースの考えをちゃんと理解すると、その宗教を信仰している人の行動も理解できることが増える。ニュースの解像度もあがった。そして、この本を読んで、私たち日本人の考え方のベースには神道と仏教が自然と根付いているのかもと感じたので、日本人の宗教観についてももっと知りたくなった。
- 2025年10月6日
- 2025年10月6日
読み込み中...