

かず
@kazu-m
- 2025年11月23日
茨木のり子の献立帖(207)茨木のり子読み終わった図書館で借りた昭和30〜40年代を中心とした日記、レシピ、台所の写真から茨木のり子さんの生活の様子がうかがえる一冊。おいしいものが好きで快活、一瞬の感情を逃さない人なのかなと思った。 - 2025年11月18日
- 2025年11月6日
ロッコク・キッチン川内有緒気になる - 2025年11月6日
- 2025年11月5日
- 2025年11月3日
- 2025年11月1日
- 2025年10月26日
中国手仕事紀行 増補版在本彌生,奥村忍少数民族が多い中国の雲南省、貴州省への民藝品買付の旅の記録。カラー写真がとても多め。 仕入れのための旅、というところがこの本の大きなポイントだと思った。 増補版で追加された2024年の現在、著者はガッカリしていたけれども、観光地化やライブコマースの様子が描かれていて現地の人が現代のかたちに合わせて商売しているのはすごく良いなぁと思った。 - 2025年10月25日
失敗の本質寺本義也,戸部良一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎,鎌田伸一読み終わった買った追記: 読み終えた次の日、地面師詐欺のドキュメントを見て、失敗した原因がこの本の内容そっくりだった。これから役に立つかもしれない。 お盆休みの課題と思ってからはや何ヶ月、細切れにして読み切った。 この本を読んで南方戦線や沖縄戦の解像度が一気に上がったのと、軍用語の知識が増えたのでマンガ オルクセン王国史がスラスラ読めるようになった。 - 2025年10月25日
本を贈る三田修平,久禮亮太,島田潤一郎,川人寧幸,橋本亮二,牟田都子,矢萩多聞,笠井瑠美子,若松英輔,藤原隆充読み終わった取次と営業の方のお話が面白かった。文中に出てきた中野幹隆さんが気になる。 - 2025年10月20日
- 2025年10月19日
- 2025年10月19日
駅から徒歩138億年岡田悠気になる - 2025年10月18日
- 2025年10月15日
- 2025年10月15日
- 2025年10月13日
- 2025年10月13日
- 2025年10月9日
- 2025年10月6日
モモミヒャエル・エンデ,大島かおり読み終わった図書館で借りた何十年ぶりに再読。懐かしい気持ちも手伝って手が止まらなかった。今と昔で面白いと感じた部分は違うんだろうなと思いつつ、主人公モモが好きなのは変わらないなぁとも思った。
読み込み中...







