
この
@konokono301
- 2025年8月15日
- 2025年8月13日
- 2025年8月10日ナースの卯月に視えるもの秋谷りんこ読み終わった視えるもの てっきり霊的なものが視えるのかと思っていたら、死期が近い患者さんの「思い残し」だった。 長期療養型病棟で働く主人公の看護師卯月が何故視えるようになったのか、何故それをなんとか解決しようとするのかが読み進めて行くとわかる切なさ。 そして、卯月は患者の家族に真正面から向き合い 看護に集中することで成長して行く。 作者が元看護師という現場の描き方のリアル。 SF的な物語かと思いきや、生と死の現場から生きるを応援してくれるものでした。
- 2025年7月26日老人ホテル原田ひ香読み終わった生活保護受給世帯で育った天使(エンジェル)は、高校を中退し毒親から社会に放り出される。 キャバクラで働いていた時ビルのオーナーの光子に興味を持ち尾け回し、古いビジネスホテルに住んでいる事を知る。 何故エンジェルは光子に近づこうとしたのか。 近づいてどうなったのか。 貧困から抜け出すすべを光子から学ぶ。 そして光子の死。老いとお金。 いやはや、最後に解説を読んでこの小説の結末が単行本と文庫本で違うと知り「なぬ」となった。 それにしても後味の悪い生き方はゴメンだと思うのは、私が甘っちょろいからだろうか。
- 2025年7月26日本日は、お日柄もよく原田マハ読み終わったスピーチライターと政治、選挙と滅多に出会えないストーリーがとても興味深くあっという間に読了。 実際に初の政権交代があったのは15年ほど前だったでしょうか。 その頃とつい重ね合わせながら読み進めてしまい、小説だけど現実っぽくもあり、当時の党首のお顔が浮かんで来て楽しめました。 原田マハさんの本、他にも読んでみたくなりました。
- 2025年7月25日パスタの花咲く ゆうれい居酒屋7山口恵以子読み終わった1話から5話まで毎回主人公のうたた寝の夢から始まる。 そして起きて仏壇に手を合わせ亡き夫に話しかけ、居酒屋の支度に入る。 美味しそうな料理と常連客とのやり取り、そして初めてのお客さんと繰り広げられるストーリーの起承転結は決まっていて、読み進める都度安心感極まる。 何故ゆうれい居酒屋なのか。読んで納得でした。
- 2025年7月12日
読み込み中...