Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
mai
mai
mai
@mai_swan
夏目漱石、尾崎翠、堀江敏幸、金井美恵子などが好きです
  • 2025年5月16日
    モナ・リザのニスを剥ぐ
    モナ・リザのニスを剥ぐ
    レオナルド・ダ・ヴィンチが晩年を過ごしたお城のオーナー一族に生まれた著者が描くルーブル美術館の裏側。歴史ある作品がずらりと並ぶ壮麗なルーブルで、AIや乗用型の洗浄機など新しいテクノロジーがたくさん使われているのが新鮮。
  • 2025年5月16日
    ずっとお城で暮らしてる
    ずっとお城で暮らしてる
  • 2025年5月16日
    近現代俳句
  • 2025年5月16日
  • 2025年5月16日
    小説は君のためにある
  • 2025年5月16日
  • 2025年5月16日
    愛の生活・森のメリュジーヌ
    愛の生活・森のメリュジーヌ
    久しぶりの再読。『愛の生活』が書かれたのが著者19歳の頃ということに改めて驚く。『森のメリュジーヌ』の瑞々しい森の描写が、新緑のうつくしい今の季節に合っていてよかった。
  • 2025年5月4日
    松尾芭蕉/おくのほそ道
    こちらは現代語訳だけれど、原文でも読み通してみたい。授業で習った学生時代よりも、大人になった今読む方がずっと好きになれそう。
  • 2025年4月26日
    シェイクスピアの記憶
    シェイクスピアの記憶
  • 2025年4月26日
    ガルシア=マルケス中短篇傑作選
    ガルシア=マルケス中短篇傑作選
  • 2025年4月20日
    私的読食録(新潮文庫)
    私的読食録(新潮文庫)
  • 2025年4月19日
    なしのたわむれ
    なしのたわむれ
    ニース在住の俳人である小津夜景さんと、古楽奏者の須藤岳史さんによる往復書簡。手紙のなかで引用されている詩や短歌がどれも素敵で、お二人の教養の高さが窺える。
  • 2025年4月19日
    郊外へ
    郊外へ
  • 2025年3月23日
    近現代詩
    近現代詩
  • 2025年3月23日
    花のうた
    花のうた
    束の間のひとり時間に。春は詩歌が読みたくなる。
  • 2025年3月18日
    みんなが手話で話した島
    みんなが手話で話した島
    ↓早川書房サイトより。面白そう! アメリカ・ボストンの南に位置するマーサズ・ヴィンヤード島。20世紀初頭まで、遺伝性の聴覚障害のある人が多く見られたこの島では、聞こえる聞こえないにかかわりなく、誰もがごく普通に手話を使って話していた。耳の聞こえない人も聞こえる人と同じように育ち、社交し、結婚し、生計を立て、政治に参加した。「障害」「言語」そして「共生社会」とは何かについて深く考えさせる、文化人類学者によるフィールドワークの金字塔。
  • 2025年3月16日
  • 2025年3月16日
    シベリヤ物語
    シベリヤ物語
  • 2025年3月16日
    黒い皮膚・白い仮面 【新装版】
    黒い皮膚・白い仮面 【新装版】
  • 2025年3月16日
    純粋な人間たち
    純粋な人間たち
読み込み中...