Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
宵
宵
@myojo
宵(よい)です。最近、宇宙が好きな息子の影響で夜空を見上げることが増えました。 心の機微を繊細な言葉で表現してくれる小説が好きです。図書館や書店の雰囲気が好きなので、空いた時間があるとふらっと覗きに行きます。 Readsにいる皆さんの読書はとても自由で、ここは居心地がいいです。
  • 2025年5月16日
    毎日読みます
    毎日読みます
    読書好きの読書にまつわるエピソードあれこれ。 読書案内としても良くて、読みたい本が増えた
  • 2025年5月15日
    天使は見えないから、描かない
    18歳差の叔父と姪の愛と、「分かり合えない」身近な人たちとの関係について。恋愛小説とは言い切れない、奥深いものが隠れている。タイトルを含めて、前向きなメッセージを発している作品だと思う
  • 2025年5月12日
    ぼくには数字が風景に見える
    ぼくには数字が風景に見える
    サヴァン症候群でありアスペルガー症候群である著者の手記。頭・心の中でどんな世界が見えているのが知ることができて、驚きの連続だった
  • 2025年5月6日
    色の物語 青
    色の物語 青
  • 2025年4月12日
    たゆたえども沈まず
    土曜の午後をこの作品に捧げる
  • 2025年4月11日
    四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて
    100パーセントの女の子ですって😳
  • 2025年4月11日
    葉桜の季節に君を想うということ
    図書館でジャケ借り、桜が美しくて。予備知識なく1ページ目を読んでめちゃくちゃびっくりした!
  • 2025年4月10日
    中動態の世界
    中動態の世界
  • 2025年4月9日
    高慢と偏見 上
    高慢と偏見 上
    イギリスの古典文学です。簡単に言ってしまうと、婚活小説だと思います。200年以上前のイギリスの階級社会や女性たちの生き方を巧みに描いています。それから、作者のジェイン・オースティンは複雑な心理描写がとても上手なんです。ユーモアもあって、昔の作品とは思えないほど登場するキャラクターを身近に感じてしまいます。牧師のコリンズさんのような方を結婚相手に選ぶ人は、現代でも多いような気がします。
    高慢と偏見 上
  • 2025年4月7日
    ベンジャミン・バトン 数奇な人生
    ベンジャミン・バトン 数奇な人生
    ベンジャミン・バトンは生まれたとき70歳の男だった。人生はすべて夢であるという感覚を描いた不思議な作品でした。
  • 2025年4月6日
    赤と青とエスキース
    自然と涙がこぼれ落ちるような、優しいお話。
  • 2025年4月6日
    ある男
    ある男
  • 2025年4月6日
    青い壺 (文春文庫)
  • 2025年4月6日
    たゆたえども沈まず
  • 2025年4月6日
    火山のふもとで(新潮文庫)
  • 2025年4月6日
  • 2025年4月5日
    赤と青とエスキース
    土曜の午後、この本を手に持ったままソファでうたた寝していました…そしてまた読む幸せ…
  • 2025年4月4日
    52ヘルツのクジラたち
    誰にも聞こえない周波数、52ヘルツで鳴くクジラの孤独は一体どれほどなんでしょうか。
  • 2025年4月4日
    世界は私たちのために作られていない
  • 2025年4月4日
    52ヘルツのクジラたち
読み込み中...