ある男

ある男
ある男
平野啓一郎
文藝春秋
2021年9月1日
32件の記録
  • M
    M
    @mmaaaiiii
    2025年5月23日
    本物の谷口大祐が実際はクソっぽいヤツだったのが、読んでる時はただ不快だったけど、しばらく経って思い出すと、なんでこんなにもすっごいいい人だと思い込んで読んでたのか、そんな部分も何重にもおもしろいと思えた。
  • 犬川
    犬川
    @nekoiruyo
    2025年5月9日
    読書会課題本
  • SHUNJI
    SHUNJI
    @archikun
    2025年5月9日
  • こむすめ
    こむすめ
    @aky_1210
    2025年5月3日
  • 京子
    @kyo_ko1811
    2025年5月1日
  • 読む
    @r0123456789
    2025年4月26日
  • あおい
    あおい
    @booklover_aoi
    2025年4月26日
    2024.4.26読了。 やっぱり私は平野啓一郎さんが書く小説が好きだな、と読み終わった時に思いました。 数年気になっていたのに、読書から少し離れていた私には消化しきれなさそう、と読まずにいた小説。 結果、今読んでよかったです。 愛する夫が死んだ後、実は別人だったというのは日本で起こり得るのかと冒頭を読んだ時に思ってしまいましたが、きちんと現実に起こっていることと結びつけてあったので違和感を抱いたりすることなく読み進められました。 緻密な心理描写と適切な舞台設定で、伝えたいテーマを読者が導き出せるように書いているのが本当にすごいです。 排外主義についても作中で触れているのですが、私が以前から個人的に考えていたことも書いてあって、そういう意味でも読んでよかったです。 「みんな違ってみんないい」、とはなかなかなれないのはわかっているけど、自分と違うものを過剰に排斥しようとすること、優劣をつけて不当に貶めることは違うのではないか、と常々思っていたので。 巻末に対談が収録されているのですが、作者の小説を書くということについてどう考えているかが知れて、他の作品にますます興味が出てきました。 映画もまた違う面白さがありそうなので、観てみようと思います。
  • めぽ
    めぽ
    @mepocurry
    2025年4月18日
  • り
    @ryohei_13
    2025年4月10日
  • ぶち子
    ぶち子
    @buchiko
    2025年4月8日
  • ピカリ
    ピカリ
    @dlszubii
    2025年4月7日
  • 宵
    @myojo
    2025年4月6日
  • いぬ
    @inapon
    2025年4月1日
  • C0913_2
    C0913_2
    @C0913_2
    2025年3月26日
  • もちこ
    もちこ
    @mochi_books
    2025年3月25日
  • iulia
    @lou_know
    2025年3月25日
  • つん。
    @tsunn623
    2025年3月25日
  • C0913_2
    C0913_2
    @C0913_2
    2025年3月23日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月21日
  • たけ
    たけ
    @utnikevmi
    2025年3月21日
  • ぶち子
    ぶち子
    @buchiko
    2025年3月17日
  • おりえ
    @kgwmsk
    2025年3月6日
  • bobbab.6
    @bobbab_6
    2025年2月8日
  • よし子
    よし子
    @724
    2025年2月1日
    映画見てからずいぶん積んでしまった。映画はある意味真逆の終わり方をするけど、それでも同じ物語であるという同一性は揺らがない。
  • ユイ
    ユイ
    @conclusion___
    2024年11月7日
  • あさみ
    @asami0105
    2023年3月29日
  • 橙
    @tmsbnk
    1900年1月1日
  • みろ
    @miroooo
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved