
noname
@n0namel0g
小川洋子さんと米澤穂信さんの作品が好き
最近はいろんな本に手を広げるように意識してます👀
- 2025年4月30日
- 2025年4月30日青いパステル画の男アントワーヌ・ローラン,吉田洋之読み終わった初めてのフランス文学を読んだ 独特の表現、間合い、これは日本語のはずなのにリズムが、となる場面が多々あった。 それが、この本のよいところなのだろう。
- 2025年4月25日11枚のとらんぷ【新装版】泡坂妻夫読み終わったまさに作者vs読者の推理小説! 負けるものかと読み進めていたが、いやいやそこではないですよと言わんばかりの、、 しっかり負けましたが納得感のある王道ミステリーでした
- 2025年4月22日
- 2025年4月18日
- 2025年4月18日
- 2025年4月16日
- 2025年4月16日
- 2025年4月12日
- 2025年4月11日
- 2025年4月9日
- 2025年4月7日
- 2025年4月7日
- 2025年4月6日
- 2025年4月6日久生十蘭短篇選久生十蘭,川崎賢子読み終わった買った構えてたほど読みにくくはなかった。 生まれる前の時代が想像できるのめり込める文章だった。 蝶の絵をよみたくて買った本だったけれど、最終的には黄泉から、黒い手帳、復活祭を好きになった。
- 2025年4月1日
- 2025年3月23日米澤屋書店米澤穂信読書日記読み終わった紹介読書メモ感想米澤穂信の作品がなぜ好きなのかをご本人から言語化されたような読後だった。 彼が挙げる作品の中にはたまたま自分で手に取って面白いなと思うような作品もあった。つまりそういうことなのだろう。 まさか柚月裕子と対談をしていただなんて... 彼が挙げた作品の中から、自分が読めそうなものを買い集めて行こうと思う。
- 2025年3月22日
- 2025年3月21日
- 2025年3月21日
読み込み中...