Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
sui
sui
sui
@suibook
デザインをしたり、心理学を勉強したり。 喫茶店で本を読む時間が栄養剤です。
  • 2025年6月1日
    フィフティ・ピープル
    フィフティ・ピープル
  • 2025年6月1日
    娘が母を殺すには?
    図書館で予約していた本が次々と予約確保連絡が来てしまった。返却期日までに読めるか、焦る。
  • 2025年5月27日
    カウンセリングとは何か
    カウンセリングについて知れば知るほど、よき援助者になることは難しいと感じた。けれど、自己理解やストレスの対処にはとても役に立つはず。
  • 2025年5月26日
    cocoon
    cocoon
  • 2025年5月17日
    影の現象学
    影の現象学
  • 2025年4月25日
    悲しみの秘義
    悲しみの秘義
  • 2025年4月25日
    旅をする木 (文春文庫)
  • 2025年4月25日
    i
    i
  • 2025年4月25日
    影をなくした男
    影をなくした男
    参考文献として、借りてきた② 影とはユングによると、「自分自身について認めることを拒否しているが、それでも常に、直接または間接に自分の上に押し付けられているすべてのことを人格したもの」
  • 2025年4月25日
    ユング心理学入門
    参考文献として、借りてきた①
  • 2025年4月22日
    グラフィック社会心理学第2版
  • 2025年4月22日
    まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書
    レポートの苦手意識をなくしたい…!
  • 2025年4月21日
    オズの魔法使い
    オズの魔法使い
    映画『Wikid』を観た。すごいよかったけど、オズの内容はうる覚えだったから、読みたい。秋公開のPart2も楽しみ。
  • 2025年4月21日
    YABUNONAKA-ヤブノナカー
  • 2025年4月21日
    君のクイズ
  • 2025年4月13日
    今を生きる思想 ハンナ・アレント 全体主義という悪夢
    「全体主義」について、知りたかったので、読み始めた。
  • 2025年4月6日
    1984
    1984
  • 2025年3月30日
    光であることば
  • 2025年3月25日
    ようこそ、ヒュナム洞書店へ
    ようこそ、ヒュナム洞書店へ
  • 2025年3月21日
    無人島のふたり
    「明日また書けましたら、明日」 最期を知りながら、読むのは辛い。割り切れず神様に悪態をついてしまったり、ぎりぎりの心情が綴られているのに、独特の軽やかな文章で作家って本当にすごいと感じた。読後の涙と一緒に温かさも感じた。
読み込み中...