Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ちゃんちぃ
ちゃんちぃ
ちゃんちぃ
@tundoku_darake225
積読だらけです! 少しでも読めたらいいな…。
  • 2025年5月16日
    脳科学マーケティング100の心理技術――顧客の購買欲求を生み出す脳と心の科学
    仕事の関係で読んだ本📕 客商売の方は読んでも損なし。 使えるところが多くて付箋だらけになった📝
  • 2025年5月15日
    つむじ風食堂の夜
    吉田篤弘節炸裂の長編。 長編と言いつつ、短編のようにも読めるので寝る前に読むのに最適。 美味しいエスプレッソやオムライスが食べたくなります。
    つむじ風食堂の夜
  • 2025年5月8日
    わたしたちが光の速さで進めないなら
    わたしたちが光の速さで進めないなら
    韓国のSF、面白い! かなり社会問題にも絡めて描いていて、風刺というか毒を吐いていたりしてすごく面白い! SFって難しい科学の話が多いしとっつきにくいイメージだけど、こちらは柔らかめのものが多くて読みやすい。
    わたしたちが光の速さで進めないなら
  • 2025年5月7日
    100分間で楽しむ名作小説 夜市
    学生の頃からお気に入りのホラー
  • 2025年4月15日
    妻が椎茸だったころ
    前に何かで表題作だけ読んで面白くて再読📚 他にも短編がいくつか入っていて、どれもじんわり怖いお話でした 思ったよりホラー感があって、夏にまた再読したい
  • 2025年4月4日
    三体
    三体
    濃厚な物語でした…。 これまだつづきあるの?! 気になるぅ〜〜 物理学とか化学、一切わからないけど、 なんかすごいことが起きてる!! (小並感) 史強のイメージ、勝手にMIU404の志摩さんたちの上司の方を想像した💭
  • 2025年4月4日
    生きのびるためのアート
  • 2025年4月4日
    みかんとひよどり (角川文庫)
    ジビエ食べたい〜!
  • 2025年3月27日
    老いぼれを燃やせ
    老いぼれを燃やせ
  • 2025年3月27日
    旅をする木 (文春文庫)
    素朴で静謐な世界ってこういうことをいうんだろうな
  • 2025年3月27日
    日日是好日
    日日是好日
    型をこなすうちに何か見えてくるものがあるのは武術も一緒で、 だんだん先生が何言ってるかわかるようになる嬉しさは習い事の醍醐味
  • 2025年3月25日
    心がそっと傾く
    心がそっと傾く
    本屋さんにて、装丁と帯に惹かれて買った 韓国の詩ってどんな感じかしら。 日本の短歌に近い感じかしらね〜 と思って読んだら、 ことばが熱い!ストレートにしっかり伝わる感じ。
  • 2025年3月25日
    引き出しに夕方をしまっておいた
    引き出しに夕方をしまっておいた
    寝る前にちびちびと読んでいたこちら💁‍♀️ 最近、話題のハン・ガンさんの「詩集」 小説の印象が強いけど、 詩も痛いほどに柔らかで切実。 タイトルからして大事にとっておいた大切なものというのが伝わってくる。 お守りにしたい本になりました。
    引き出しに夕方をしまっておいた
  • 2025年3月14日
    三体
    三体
    ここまでネタバレを踏まずに来たので、なんとしても読みたい…
  • 2025年3月12日
    呼び覚まされる霊性の震災学
    呼び覚まされる霊性の震災学
    3/11。もう14年も経つ。 震災のあと、弔われた人たちのこと、残された人たちのこと、どれだけ哀しかったろうか……。 学生の論文をまとめたものだけど、意外と読みやすかった。 震災当時は高校生で、小論文のテストを受けていました。ただごとでないほど揺れて、避難訓練以外で机の下に隠れるのは初めてでした。机の脚を掴んでも、揺れすぎて頭を守れなくて怖かったです。 そこからは停電&断水で、携帯でも公衆電話でも親に連絡がつかない。 自宅に自力で帰れず、当時の彼氏の家へ。 夜の20:00すぎに親が迎えに来てくれて、いつもは30分の距離を信号のつかない真っ暗ななか、1時間かかって帰りました。 そのあとTwitterやラジオで岩手と宮城がとんでも無いことになっていることを知りました。 数年後、大船渡にボランティアに行きました。 震災の時間に止まった時計台、まっさらになった海辺、2階分の高さの津波の跡。 衝撃でした。ほんとうにあの時津波が来たんだと怖くなりました。 えもいわれぬ気持ちで地元に戻ったことを思い出します。 そして、今年は大船渡で山火事。津波から逃げて、海から遠く不便な山へ生活を移したのに、今度は火事。 どうしてこんな……。 大船渡の人たちを思うと辛くて仕方がない有り様です。
  • 2025年3月10日
    私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE
    インスタで読んでた方がたくさんいて、読んでみたけど…… 思ってたより生活ができてない人がより良く生活するための話だった(そりゃそう、だってタイトルに私の生活改善運動って書いてあるし、生活のどのレベルでの改善運動なのか期待しすぎたのかもな)ので、あまり刺さらず…… 物を作ったり、生き物を愛でたり、そういった楽しさや尊さって学生のうちに経験して育ってきたから、大人になって今頃気づいてやり直してるの…?という感想になってしまった……。 もちろん、私も生活できてない時もあるけど、二ヶ月も身の回りを放置して仕事に打ち込めるのはすごい集中力だな……。私には無理……。
  • 2025年3月6日
    なぜか買いたくなる “もちもち”の秘密
    仕事のPOP作りに活きるかなと… 五感に伝わるCMって作るの大変だぁ〜
  • 2025年3月6日
    すーちゃん
    すーちゃん
    益田ミリさんのツユクサナツコの一生も気になってる
  • 2025年3月5日
    引き出しに夕方をしまっておいた
    引き出しに夕方をしまっておいた
    まだ読み途中 寝る前にちまちまと
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved