Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
yuki
yuki
yuki
@yk_books
幼い頃から本が好きです。小説、エッセイ、女性性や男性性についての本や、ジェンダーについての本などを読むことが多いです。最近は子ども関連の本も読んでいます。
  • 2025年10月6日
    白魔の檻
    白魔の檻
  • 2025年10月4日
    奇妙な家についての注意喚起
  • 2025年10月3日
    穢れた聖地巡礼について(1)
    デビュー作よりはちょっと難しかったかも
  • 2025年10月2日
    とにかく早起き 自分を変える一番大事な習慣力
    さらっと読めた。家事育児などをメインでやってはなさそう(この方やご家族のケアを担ってる方が別でいそう)とは思ってしまい、完全にこの生活をする裏では…と穿った見方をしてしまう部分もあったが、何時に起きても眠い!から起きよう、という割り切りが個人的に好きだった。たしかにいつでも眠い。
  • 2025年10月2日
    でっちあげ
    でっちあげ
  • 2025年10月2日
    ナラティヴの被害学
    論文を集めた書籍で難しい部分もあったが、加害と被害について、ナラティブの持ってしまう力について、考えさせられる。つい安易な立場に立ってしまいたくなるとき、加害が自分から離れているとき、思い出して視点を変えて考えたい。
  • 2025年9月25日
    北欧をこじらせた私の サバイバル英会話
    かなり実用的、取り組みやすい具体的なことが書いてある!
  • 2025年9月22日
    責任
    責任
    するする一気読みした!これからの作品も読んでみたい。
  • 2025年9月21日
    とっぱらう
    とっぱらう
    めちゃめちゃよかった!!!特に「気が散らないiPhone」にする方法を早速試し始めたので、続けてみる。具体的な方法がかなりわかりやすく提示されてるので、本を読みながらその方法は極端すぎるな…と思う点はchatGPTに聞いて薄めて設定を進めるのがわたしには合っていそう。明日以降が楽しみになってきた!(影響されやすいし単純で、試すハードルが低いのは多分長所、その実長続きはしづらいが…)
  • 2025年9月21日
    ベビーサイン図鑑
    ちょっと難しかったが、こういうものがあるんだ、と知るきっかけになった
  • 2025年9月21日
    東京夜行
    東京夜行
    芦沢央さんの「嘘と隣人」の装画で使われていて知った方の画集。東京の街を描いていて、写真で見るより美しく感じた。
  • 2025年9月21日
    いつも「話が浅い」人、なぜか「話が深い」人
    若干ビジネス寄りかも?情報インプット/アウトプットの仕方は全カテゴリに使える!
  • 2025年9月21日
    おいしいせいぶつ図鑑 スシニギリス
    かわいくてじっくり見ちゃう
  • 2025年9月20日
    廃集落のY家
    廃集落のY家
  • 2025年9月19日
    赤ちゃんは世界をどう学んでいくのか
    教育論では無い、赤ちゃんについての純粋な研究の話が知れて面白かった。
  • 2025年9月15日
    死んだ山田と教室
  • 2025年9月15日
    イン・ザ・メガチャーチ
    何か感想を打とうとしたけど打てなくて、そのまま投稿したあとにこれを編集で追加してる。 わたし自身は自分を使い切りたいという欲すらなくなってしまった気がしていて、そういうエネルギーを燃やしている人を眩しく眺めることが多い。誰かにとっての害になりたくないとだけ思い続けたまま何事も成さずに終わる、それでもいいかな、だからこそ消費者として本を読ませてもらい面白かったと人生のどこかにそのかけらが残っているだけで幸せな気持ちになるしわたしは土俵にすらあがれないとも思う
  • 2025年9月14日
    怪物のゆりかご
    以前読んだ1作目が好きだったので続きを。展開が予測できず面白かった。
  • 2025年9月13日
    黙って喋って
    黙って喋って
    オットが、俵万智さんの新書で紹介されていたから、と借りてきたので読んだ。恋愛の感覚を追体験させてくれる本でした。
  • 2025年9月11日
    道草の名前
    道草の名前
読み込み中...