君が手にするはずだった黄金について

君が手にするはずだった黄金について
君が手にするはずだった黄金について
小川哲
新潮社
2023年10月18日
40件の記録
  • ウシミツ
    ウシミツ
    @lune7
    2025年5月21日
  • おむすびん
    おむすびん
    @picorin7
    2025年5月16日
  • おもち
    おもち
    @omochi____s
    2025年5月12日
    エッセイのような連作短編集だった。どこまでが著者自身のことを書いているんだろう。プロローグが哲学の話なので身構えたけれど想像よりも読みやすくサクッと読了した。
  • bookind
    @bookind
    2025年5月12日
  • きくらげ
    きくらげ
    @kikurage
    2025年5月12日
  • @osg826
    2025年5月10日
  • みみ
    みみ
    @mimi_book178
    2025年4月30日
    著者のが内省的なエッセイのような、哲学書のような、思考実験のような不思議な作品
    君が手にするはずだった黄金について
  • @osg826
    2025年4月21日
  • 私も 「黄金」 を 夢みてる? まるで違う 自分から目を背けて 確かにあるのは ベッドに沈む今だというのに 見逃したくない 私の「氷」
  • ぱめ
    ぱめ
    @pame_book
    2025年4月6日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年3月28日
  • アキ
    アキ
    @ika_318
    2025年3月27日
  • しか
    @shikanenekitu
    2025年3月27日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月27日
  • 夏の季語
    夏の季語
    @natsunokigo
    2025年3月26日
  • ごん
    ごん
    @pla_gonchan
    2025年3月26日
    車内でイッキ読みした。短編1つ1つの味わいがすごい。
  • iulia
    @lou_know
    2025年3月25日
  • 夏の季語
    夏の季語
    @natsunokigo
    2025年3月21日
  • しの
    しの
    @shino3
    2025年3月10日
  • 藤子
    藤子
    @fskxx
    2025年3月10日
    PRIZEから承認欲求繋がりで。片桐とババについて考えてしまうが彼らは天羽カインにけちょんけちょんに言われそう…笑
  • せごどん
    @Segodon
    2025年3月8日
  • おもち
    おもち
    @mochimochi
    2025年3月7日
  • なな
    なな
    @naaaa_313
    2025年3月7日
  • 田井中
    田井中
    @tohka_g
    2025年3月7日
  • G.W.D
    G.W.D
    @waltz0324
    2025年3月6日
  • 藤子
    藤子
    @fskxx
    2025年3月6日
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年3月5日
  • いあに
    いあに
    @IANI83
    2025年3月5日
  • ( ˘ω˘ )
    ( ˘ω˘ )
    @nnn
    2025年2月2日
    男の目から見た男の承認欲求について。 「肉寿司の写真をインスタグラムにアップしていそうな男」wwwwあまりにもわかるww
  • umaimo
    umaimo
    @imoumai
    2025年1月17日
  • siiiiry
    @siiiiry
    2024年7月30日
  • めい
    めい
    @meiji_chan
    2024年7月18日
  • haku
    haku
    @itllme
    2024年6月7日
    1番印象的な話は 主人公と株の話に手を染めて成功者として自分を偽り続けた友人のはなし。 彼がなりたかった成功者。 誰かへの承認欲求と それによる自分への満足感 承認欲求を得るために自らに嘘をつくことが最終的に何を産むのかと気付かされる 手にするはずだったと思っていた黄金を 追い続けた彼の生涯が 黄金にはなぜか見えなかった
  • 近年でいちばん好きな短編?集だった。文章のリズムが心地良い。全部嘘、と思わせておいて、本当が入り混じっている感じ。「三月十日」を読んで僕は日記をつけ始めた。タイトルになった「君が〜」は片桐主人公で長編になりそう。らしさ全開。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved