六番目の小夜子

17件の記録
- もなか。@m0naka02025年8月14日読み終わった中学生の時にドラマで観て ずっと覚えている作品。 恩田さんのデビュー作とは知らずにいたけど 知ってしまったからには読まないと! ドラマとは違う部分もあり、謎も全て解き明かされてスッキリ〜とはいかない展開。 読了後のモヤっと感は残るけれど 文化祭のシーンは鳥肌モノです。
- ゆる読書@hon_yomimasho2025年7月27日読み終わった✨✨✨✨ 謎が全て解決されたわけではないが面白かった 高校の文化祭でサヨコという舞台が受け継がれる話 高校生の不安定さときらめきを感じられよかった
- 牛脂キャンディちゃん@cham04102025年4月10日読み終わったドラマ、大好きだった。 あの文化祭のシーン、良かったよね! と、言うことでコロナ休暇中に読み直し、ドラマを見返ししてみたら、結構違うことが判明!! あの頃に出会えてよかった作品でした。 今観ても、今読んでも、ゾッ!とします。 そして若かりし山田孝之さん、爽やかです。らぶ
- 夏しい子@natusiiko2025年3月20日かつて読んだ学校に伝わる 「小夜子」を探し、その「小夜子」にまつわる 謎を解いていく・・・。 謎解きも気になったけれど 男子の友人関係と女子の友人関係の 深さと薄さが上手く描かれているなぁと感じた。 沙世子に惹かれる女性徒たちと トイレに連れ立っていく少女たちとが 何となく重なった。 憧れられる対象は 本音で対話し、弱みを見せられる人はいなくて 孤独なのかもしれない。 進学校の生徒にとっては どんな怪談染みた恐怖よりも 受験に失敗することの方が怖いのかもね。