現代民俗学入門

現代民俗学入門
現代民俗学入門
島村恭則
創元社
2024年3月13日
30件の記録
  • 夏至
    @pixied8
    2025年11月15日
    読書会用に読了。我が家は日本の伝統や親戚づきあいとは距離があるので、ふーん、へぇー、の連続だった。この本を肴にいろんな人と話すると楽しそう。時代が進むにつれて土地ごとの文化は薄れて世界全体の均質化が進む気がするけど、民俗学はずっと存続できる学問なんだろうか。
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年11月10日
  • たにこ
    たにこ
    @chico75_11427
    2025年11月9日
  • @tanikenow
    2025年11月2日
  • 夏至
    @pixied8
    2025年10月25日
    メモ
  • 民俗学、というと大それたことのように感じるが、とても身近にある身体に染みついた文化を読み解く学問だと思った。 普段の生活に浸透しているわたしたちの文化をわかりやすくイラストも多く書かれていてよかった。 思ったのは、儀式や儀礼というのは合理性のこの世界でまるで意味がないと思われがちだが、とても意味があることなんだということ。 その場にいる人たちのコンセンサスが瞬時に得られるのは儀式や儀礼が抜群な効果があるように感じる。 人びとが暮らすには現実の存在するだけの世界を捉えるだけでない、認知の部分に必要なストーリーとして、説明のつかない気持ちの部分に大いに影響する事柄があるんだと思う。
  • やまち
    やまち
    @tetora19971211
    2025年10月11日
  • おもち
    おもち
    @omoti
    2025年8月30日
  • 窮敏
    窮敏
    @QBin_loony
    2025年8月20日
  • 朝霧あき
    朝霧あき
    @asagiriaki
    2025年8月19日
    分かりやすいし、トピックごとに分かれているので、面白いり
  • なむこ
    なむこ
    @koira810
    2025年8月15日
  • hiromi
    hiromi
    @tunamayo_o
    2025年7月30日
  • 辰巳
    辰巳
    @divinus-jp
    2025年6月29日
    現代民俗学入門
  • あさげ
    あさげ
    @asage
    2025年6月26日
  • ももんが
    ももんが
    @Persona4
    2025年5月18日
  • ももんが
    ももんが
    @Persona4
    2025年5月16日
  • やんすけ
    やんすけ
    @yanyan83
    2025年4月21日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年4月3日
  • ttt
    @ttt4249
    2025年3月30日
  • Leseratte
    Leseratte
    @Leseratte
    2025年3月24日
  • きむのう
    @kimunou
    2025年3月20日
  • sr
    sr
    @sr_orc
    2025年3月7日
  • 最終章の5章「都市伝説のなぜ」がかなり面白かった。意外な視点から都市伝説などを分析できるのだなと知れました。 全体まとめての感想として、見開き1テーマはとても読みやすい。また各テーマを深掘りするための「読んでみよう」や柱の参考文献がとてもありがたい。当たり前かもしれないが、参考文献などでは柳田國男と折口信夫が最頻出、4章では宮田登。
  • 前書き「民俗学への招待」から引用 「民俗学は、物知りになるための学問ではありません。現在の謎を解くことによって、今度は、未来をいかにつくっていくか。ここまで考えるのが民俗学です。」 このことを知れただけでこの本を手に取った意味があった。
  • ひかり
    @hkr9
    2025年3月6日
  • P太郎
    @harahachi
    2025年3月5日
  • P太郎
    @harahachi
    2025年3月5日
  • 前から気になってた本だけどまだ読んでなかった。図書館で借りた。次の予約もあるので早めに読む。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved