死んだら永遠に休めます

死んだら永遠に休めます
死んだら永遠に休めます
遠坂八重
朝日新聞出版
2025年2月20日
79件の記録
  • Hori
    @myhk
    2025年8月25日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko
    2025年8月22日
  • たくたくん
    たくたくん
    @tac
    2025年8月17日
  • しゅしゅ
    しゅしゅ
    @hon_46
    2025年8月16日
  • せーや
    せーや
    @seiya_quiz
    2025年8月13日
  • せーや
    せーや
    @seiya_quiz
    2025年8月13日
    最後までずーーと苦しい
  • むむむ
    むむむ
    @_snowy-1103
    2025年8月10日
    ☕️ルイボスティー “心がざらつく”とはこういうことかというか。 こんなに出会わなければよかったと思った本はない。 でも無意識にページをめくってしまうくらいおもしろい。 展開が気になりすぎてどんどん読み進めていくけど、 それに比例して苦しくなっていく。 私は途中から謎の緊張状態の中で読んでいたので 物語に入り込みやすいタイプの人は 本当に気をつけた方がいいと思う。 トラウマになるし、人間不信になるし、病む。 読むと決めたなら、 絶対に全方位ノンストレスで今後もストレスの気配がない時にするべき。 “加害者”なのか“被害者”なのか、 意外と境界線は曖昧で。 自分は被害者であり、実は誰かにとっての加害者かもしれない。 普段は 「本の世界だけどこれはどこかにあるリアルで、 だから自分も気をつけなければ」と気が引き締まって終われるけど、 これに関しては 「これはあくまで本の世界で現実世界の話ではない」と思わないとこれから実生活が送れない。 自他境界性大事。 結局人間が1番怖い。
  • 京太郎
    @221b
    2025年8月8日
  • Tom
    @zumi
    2025年7月27日
  • Tom
    @zumi
    2025年7月27日
  • Tom
    @zumi
    2025年7月27日
  • Tom
    @zumi
    2025年7月27日
  • 緋色
    緋色
    @hiiro_kyoju
    2025年7月26日
    パワハラや周囲からの空気感がきつすぎて、ちょっと買ったのを後悔しながらも無事読了 種明かしはさすがにゾッとした ニナちゃんがあまりにも救い ハッピーエンドでよかった 何も出来ない何も考えられない封筒の封さえ切れない無気力感には少しばかり心当たりがあるので辛かった
  • Tom
    @zumi
    2025年7月26日
  • あんこちゃん
    あんこちゃん
    @anko
    2025年7月26日
    突っ込みどころはあれど勢いが凄すぎてガンガン読み進めた。 心理的グロ描写に心やられそうになりながらも、仁菜ちゃんのゆるふわに癒されて、なんとかたどり着いた結末が地獄っていう… これまた記憶に残る読書体験
  • 猫村
    @chie
    2025年7月19日
    怖いと評判だったので。幽霊的な怖さより人怖でしたが、そこまで怖いと言う感じではなく、結末はちょっと意外でした。読みやすい文体です
  • anko
    anko
    @books_anko
    2025年7月18日
    登場人物達の会話やキャラクターがおもしろくて、何度も声に出して笑いました。 そういうノリの小説と思わせておいて、しっかりミステリーしてる。 最後の結末には仰天です。 笑いと恐怖の本作、最高でした!
    死んだら永遠に休めます
  • 冷え性
    冷え性
    @_12ooq
    2025年7月15日
  • うんぽこ
    うんぽこ
    @onomi_i
    2025年7月1日
    序盤のパワハラ描写がキツくて最後まで読めるか不安だったけど、面白くて?一気に読んでしまいました。読み終わると登場人物に対して見る目変わるかな。ラストもキッツイわ。
  • かぐら
    かぐら
    @kagura
    2025年6月28日
    結末は予想外。探偵は意外な人物。
  • sei
    sei
    @_iatimimu
    2025年6月16日
  • かぐら
    かぐら
    @kagura
    2025年6月8日
  • かぐら
    かぐら
    @kagura
    2025年5月31日
  • ぱんに
    ぱんに
    @pn2co
    2025年5月29日
  • 🍻
    🍻
    @far_away_
    2025年5月28日
  • えり
    えり
    @er-ead
    2025年5月25日
  • シマコ09
    シマコ09
    @shimamikan09
    2025年5月25日
  • うに
    うに
    @unicco
    2025年5月20日
    人が怖い、これは読みだしたら止まりません😂✨
  • ゆん
    ゆん
    @huhu
    2025年5月3日
  • HAM
    HAM
    @snoach22
    2025年5月1日
  • SU
    SU
    @real_ding_01
    2025年5月1日
    1日で読み終わるくらい面白いです。 ただ、トラウマになり得る作品ではあるので心穏やかな環境下で読むことを推奨します。 そして、会社勤め、特に新入社員の方はご注意を。疑心暗鬼になり先輩方への萎縮が止まらない可能性も…。
  • かげ
    かげ
    @Kage_0313
    2025年4月30日
  • @hyei2027
    2025年4月23日
  • もん
    もん
    @_mom_n
    2025年4月22日
    ミステリは滅多に読まないけれど、話題になっていたのでミーハー心で便乗。 仕事ができない自覚がある私には、終盤の展開は本当に苦しかった。 p.334 摩耗した不揃いの歯車たち。故障しても見て見ぬふりして、走り続けるしかなかった。むやみにぶつかり合って、火の粉を撒き散らすだけだった。
  • もちこ
    もちこ
    @mochiko24724
    2025年4月17日
    はあ〜人間ってこわい!!主人公はどんどん追い詰められていって、息苦しくなるのに、先が気になって一気読み。
  • もちこ
    もちこ
    @mochiko24724
    2025年4月16日
    最初から不穏な空気に満ちている…ヤバいお話の予感しかない。楽しみ!
  • 月乃うら
    月乃うら
    @book-doog-g
    2025年4月11日
  • ❔
    @_zzz88
    2025年4月5日
  • おれみみさ
    おれみみさ
    @ormms
    2025年4月4日
  • komomo
    komomo
    @komomo
    2025年3月31日
  • iceクリーム
    iceクリーム
    @k10bd10
    2025年3月30日
  • Karino97s
    Karino97s
    @karino97s
    2025年3月28日
  • 読み終わって鬱々とした気持ちです 帰りの電車で読み始めて、2時間くらいで読み終えてしまった 一気に読めるけど疲れてる日に読むものでは無かった 引きずられている
  • tea
    tea
    @tea
    2025年3月18日
  • ドンモ
    ドンモ
    @ponpo-13
    2025年3月16日
  • yoshino
    yoshino
    @non_yoshino
    2025年3月16日
  • HighTowerⅣ
    HighTowerⅣ
    @High-Tower
    2025年3月16日
    ★★★.5 読了。もう少し伏線が欲しい。 自分はちゃんとやれているか、一度見直してみようと思った。
  • @thank_yuu
    2025年3月14日
  • 真穂
    真穂
    @maho2001
    2025年3月11日
  • 花火
    花火
    @hanabi_rtwn
    2025年3月10日
  • tomo015123
    tomo015123
    @asayou
    2025年3月10日
    ミステリと思って軽い気持ちで読んでみたらなかなかの恐怖体験だった。メンタルが不安定な時に読むと間違いなく持っていかれる。多くの社会人が自己評価と現実のすり合わせに日々磨耗していると思うがこれは・・・
  • 80ページほど読んだ。 今のところかなり進む。
  • りりり
    りりり
    @rin__3916
    2025年3月8日
    読み始めたら止まらなくなった。 ラストが近づくにつれ明らかになる真相…。 とんでもない悪意の塊だった。 怖かった。苦しかった。 だからこそ、青瀬には仁菜がいてくれて良かったと思った。
  • hitomi
    hitomi
    @xhxt_xm
    2025年3月8日
    面白そう
  • おこげ
    おこげ
    @okoge_0725
    2025年3月8日
  • ざらめ
    @7mp_n
    2025年3月7日
    ツラい。怖い。人からどう思われてるのか、怖くなった。絶対にメンタルが安定してる時に読むべき。
  • いや怖すぎるタイトルやろ!!これだけでゾッとする。メンタルが安定してるときに読みたい。
  • 鬱ちゃん
    鬱ちゃん
    @utu_002
    2025年3月7日
    一気読みした。面白かった。そして怖かった。終盤の追い込みは読み手にもダメージが来るタイプ。覚悟して読まないと、キツイかも…
  • 小春
    小春
    @koha131
    2025年3月7日
  • mingo
    mingo
    @flafla-mingo
    2025年3月7日
  • おいすた
    @saecomkm
    2025年3月7日
  • さくら
    @896370
    2025年3月7日
  • 真穂
    真穂
    @maho2001
    2025年3月7日
  • かまぼこ
    @camakama
    2025年3月6日
  • め
    @memendako
    2025年3月6日
  • kana
    kana
    @kana77
    2025年3月5日
    気になるので週末買いに行きたい
  • あそ
    @aso_aaaaa
    2025年3月2日
    個人的にかなりすきだった〜 精神的肉体的に追い詰められ、自分が何をしているかすら曖昧になるほどの疲労状態、思考や判断が狭まっていく様子にかなりリアリティを感じた。 そしてそれは、比して健康に暮らす外の人間には理解されづらく「気づいてないわけがない、覚えてないわけがない、できないはずがない」と受け取られるというのもグロテスクだし、けど他人事ではないと思った。 この本では長時間限界労働会社員というわかりやすい構図を書いているが、もっと見えないところでこういう状況は世で起こっているのだろうと思う、まだ自殺とかがぜんぜんあるので。 じゃあどうなると良いのだろうと考えてみる。 人間関係としてすべての人がすべての人に寄り添って相手のすべてを受け入れる価値観を持てていればいいのか、と言えば、それはそれであまりに無秩序な社会向かっていってしまうのでちがったかも。 けど、少なくとも、そういう寄り添いの姿勢を持つために必要な時間的、体力的、精神的な余裕を奪うような社会構造になっていてはいけないなと思う。 世はもっと苦しみの最小化をkpiにしてゆけ(幸福の最大化とは言ってない)そ
  • ガム
    @pechka
    2025年2月22日
  • ざえもん
    ざえもん
    @zaemoon_n
    1900年1月1日
    来年から社会人の私には物語の展開とは別の怖さがあった...読むタイミングには注意⚠️
  • 8ez
    8ez
    @z_qm__8
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved