Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
トシ
トシ
@104
さまざまな人生を読書で知りたい。 そしてユーモアを身につけたい。
  • 2025年10月7日
    自分の弱さを知る
    自分の弱さを知る
    甘すぎず辛すぎず臨機応変に。 自分のガス抜き要素は何? 誰もが社会(他人)とは関わらずには生きられない、ということに向き合う考察。
  • 2025年10月2日
    何様
    何様
    「何者」の前日譚、後日譚の短編集。 様々な心の揺らぎが描かれ、切ない思いが大半を占める。 社会性とは?
  • 2025年9月30日
    何者
    何者
    就活に纏わる青春物語。 思っていたことがガタガタと崩れ落ちる終盤。 登場人物たちを直視できない。 でもここからが大事、皆頑張れという気持ちにもなる。
  • 2025年9月25日
    まっすぐ生きてきましたが
    思いを自分の言葉で紡ぐことができる人は信用ができる。 それが自分の意見と違うとしても。 思考停止に陥らないように。
  • 2025年9月23日
    最後の秘境 東京藝大
    音楽、絵画、彫刻… 芸術に打ち込む学生にはそれぞれの思いや事情を抱えている。 培われた好奇心と忍耐力はどんな人生でも武器になるのだろう。 刺激を受け、勉強になりました。
  • 2025年9月22日
    集めずにはいられない
    物集めに関するエッセイ集。 他人事とは思えない収集癖… 電子データ化できない愛おしい物たち。
  • 2025年9月19日
    正解のない道の進み方
  • 2025年9月15日
    イン・ザ・メガチャーチ
    物語を読む自分には主要3人ともある意味滑稽に写るが、そんな自分も他人から見れば…? 「推し活」から展開される全世代に刺さる物語。
  • 2025年9月7日
    帰れない探偵
    帰れない探偵
    すごく深読み可能な物語なんだろうが、半分も解き明かしていない気がする。 再読必須。
  • 2025年8月30日
    思い出トランプ
    戸惑う人、逞しい人。 人生いろいろ。 業の深さはついてまわる。 どの短編も最初の一文が印象的。
  • 2025年8月24日
    死体埋め部の回想と再興
    作中の「自業自得の不幸」という言葉が身につまされる。
  • 2025年8月22日
    死体埋め部の悔恨と青春
    死体埋め部… 部員は精神的に歪にならざるを得ない。 次作はどういう展開になるのだろうか。
  • 2025年8月16日
    マイクロスパイ・アンサンブル
    人の良さや正義感っていつかは身を助けてくれるのだろう。 本当に強い人。
  • 2025年8月12日
    松尾潔のメロウなライナーノーツ
    90年代R&Bのライナーノーツ集。 ボリュームたっぷり。楽しみ。
  • 2025年8月3日
    私が間違っているかもしれない
    私が間違っているかもしれない
    自分は謙虚さを頭の片隅に置いている「つもり」。 でも困難に対する態度は人からどのように見えているのだろうか。 深呼吸大事。
  • 2025年7月27日
    ホテル・ピーベリー<新装版>
    それぞれの事情が絡んで物語が展開していく。 胸の内が苦しい人ばかりだ。
  • 2025年7月20日
    真実の10メートル手前
    真実を知っても事実は変わらないけど、 何かに生かすことはできるのだろう。
  • 2025年7月16日
    王とサーカス
    王とサーカス
    繕えど心は脆い。 怖い怖い。
  • 2025年7月7日
    愛じゃないならこれは何
    誤解、依存、見栄。 わかっていても…
  • 2025年7月2日
    成瀬は天下を取りにいく
    文庫を購入し、今更ながら読みました。 なるほど何かを始めたくなる。 がんばりますよ。
読み込み中...