Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
hiro
hiro
hiro
@cory_hiroyuki
最後の晩餐のように、人生最後にもう一度読みたいと思える本との出会いを求めて🐾
  • 2025年5月3日
    となりの億万長者が17時になったらやっていること
    幸せな億万長者は、コミュニティ(人とのつながり)から得られる、人的資本、金融資本、社会資本を大切にしている。 これで私も明日から億万長者💰とはならないか…
  • 2025年4月18日
    人生のレールを外れる衝動のみつけかた
    本当に自分がやりたいことはスマホの中にはない、と言う感想をスマホでしているこの矛盾🤔
  • 2025年4月17日
    「気づき」の快感
    世の中には日常の中にあるちょっとした変化や疑問に気づきやすい人と気づきにくい人がいる。ならば、気づく方が人生は豊かになるということに気づかされた。
  • 2025年4月7日
    日本美のこころ
    美しくも儚い日本の伝統的芸術の素晴らしさを、彬子さまの目を通して静かに語られている。知らなかったことが目の前で再生されるような感じ。
  • 2025年4月3日
    大人の読解力トレーニング
    読解力を鍛えるには「言いかえる力」「くらべる力」「たどる力」を養うこと。久しぶりに国語の入試問題を解いた感じ。
  • 2025年3月29日
    カフネ
    カフネ
    「メッセ打つのが七面倒臭くてすぐ電話掛けちゃう昭和生まれの」人は是非
  • 2025年3月26日
    ことばの白地図を歩く: 翻訳と魔法のあいだ (シリーズ「あいだで考える」)
    異文化の「異」って何だろう、そもそも「文化」って何だろう?語学を学ぶ傍らに置いておくのに良いかも。
  • 2025年3月23日
    世界はデザインでできている
    電車乗ったとき、コンビニ行ったとき、街を歩いたとき、違った景色が見えるかも…
  • 2025年3月22日
    街と山のあいだ
    さりげなく山と向き合ってる距離感とその文章が素敵で読んでいて心に沁みるエッセイ
  • 2025年3月20日
    宙わたる教室
    宙わたる教室
    実話からの小説と言うだけではなく、夢と元気をもらえる物語に引き込まれた。
  • 2025年3月20日
    悲しみよ こんにちは
    悲しみよ こんにちは
    愛と孤独がテーマの物語。波乱に満ちた、作家サガンの人生にとても興味を持った
  • 2025年3月13日
    楽園の楽園
    楽園の楽園
    短編だけど物語の壮大さに、井出静佳さんの装画が相乗し、ずっしり来た。
  • 2025年3月12日
    殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス
    パロディとしても読めるし、ちょっと愉快な推理小説としても楽しめる。
  • 2025年3月7日
    化学の授業をはじめます。
    化学の授業をはじめます。
    物語は性差別が当たり前の60年代のアメリカ、強く生きたエリザベスの優しさが眩しい
  • 2025年3月6日
    本は眺めたり触ったりが楽しい
    読書についてのエッセイ。つまらなくても途中で読むのを止める決意がでいない理由に共感した
  • 2025年3月5日
    頭のいい人が話す前に考えていること
  • 2025年3月5日
    センスの哲学
    センスの哲学
  • 2025年3月3日
    本なら売るほど 1
    流行りに乗ってみた、すでに続編が楽しみ 自分、めちゃ青木まりこです
  • 2025年2月24日
    読まれる覚悟
    読まれる覚悟
    著者は、作家とファンダム(熱狂的なファン)との間に有益な対話が生まれることに好意的で、書く側と読む側の新たな関係性が興味深かった
  • 2025年2月23日
    猫さえいれば、 たいていのことはうまくいく。
    猫さえいれば、 たいていのことはうまくいく。
    猫と人の温かなアンソロジー ほんと、猫さえいればたいていのことはうまういく気がしますね(犬派ですけど)
読み込み中...