
🦀
@doko_da3
- 2025年11月19日
英国諜報員アシェンデンサマセット・モーム,金原瑞人読み終わった色とりどりな人物と褪せたような世界観がなんともロマンがあって、やり取りも愉快で読んでて楽しい(マカロニのシーンはやっぱ印象的)。 読後感はかなり好き。 - 2025年10月23日
月と六ペンスサマセット・モーム,William Somerset Maugham,金原瑞人読み終わった自己も他者もすべてを犠牲にするほど追い求める欲と、付きまとう人間としての欲が切り離せずとも融合もしてない感じを表す文章がすごい良かった。 - 2025年10月18日
- 2025年10月8日
- 2025年10月7日
東西南北「方位」の世界史ジェリー・ブロットン,米山裕子読み終わったコンパスが北を指すとき対極の南を指しているのに、どちらかに優位性が出たのって確かによく考えたら不思議。 天文学から宗教観、地理学まで含めての考察がわかりやすかった。 - 2025年9月29日
ブレイク詩集(対訳)ブレイク,松島正一読み終わった無垢から経験へ、子供の夢みたいな描写から重々しい描写への移り変わりが特徴。 対になっている部分のコントラストが強く、何かを表しているような動物がよく出てくるけれど浅学ゆえに読み解けず。 - 2025年9月22日
世界は「関係」でできているカルロ・ロヴェッリ,冨永星読み終わった物質は粒と波の二重の側面を持っている、それだけの浅学まるだし知識で読んだけれど、スッキリと納得出来るようなものがまだ得られなかったことがすでに面白かった。 いつか量子論の靄が晴れる日はくるのだろうか。 - 2025年9月19日
- 2025年9月15日
- 2025年9月8日
- 2025年9月2日
工場小山田浩子読み終わった右から左へ、誰が何処へなにを作っているのか、成果物がどうなるのかもわからずにたんたんと社会の歯車として全うすることのネガティブな側面にフォーカスをあてて、読むとしんどさも大きいが面白かった。 - 2025年8月24日
- 2025年8月23日
イクサガミ 人今村翔吾読み終わった技の継承戦の謎があまりにも…という感じだが、人の善意は人の汚さであっという間に上書きされるものだしな、と納得した。 次でラスト、読み応えがありテンポも良いので面白い。 - 2025年8月22日
- 2025年8月21日
- 2025年8月18日
- 2025年8月16日
地下室の手記フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフス,安岡治子読み終わった社会批判を含ませてるのはわかるが、なんというか虚栄や自意識が過ぎて自分のプライドも不安定な主人公、久々に本当に好きじゃないと思った - 2025年8月16日
犬と会話する方法パトリシア・マコーネル,村井理子読み終わった動物行動学者の視点から、ヒト犬その他(類人猿中心)で比較した実験をもとに犬の思考を考察。 犬は可愛くて賢くて尊い。改めて、いつもありがとうと思った。 - 2025年8月9日
Science Fictions あなたが知らない科学の真実スチュアート・リッチー,矢羽野薫読み終わった科学の世界の闇の部分、色んなフィルターゆえの欠陥や誤魔化しなどが事例とともに紹介されて面白かった。 - 2025年8月4日
読み込み中...