星を継ぐもの (創元SF文庫)

58件の記録
- hagi@y_hagi2025年10月11日読み終わった読み終わった。あまり読まないジャンルだけどいつか読むかもしれないと思ってずっと前にkindle で買っていたSF作品。 生物学の教授が良い。途中は噛ませ犬的な立ち位置だったのに最後の最後でいきなり超重要な論説を繰り広げてストーリーが締め括られるのが良かった。 ・ 今日は恐る恐るローラーをしてみた。軽い負荷なら脚に痛みはなさそう。わずかながら運動再開。
- hagi@y_hagi2025年10月5日kindleでだいぶ前に買っていたのを読み始めた。今日も病院に行ってきたが、術後も通院があるし持ち運びに便利。 今日は妻とコーヒー屋さんに散歩に行こうとしたが、すぐ脚に痛みが出て引き返した。本当に、どうしてこんなことになったのか。悲しい。 昨日作った焼き鯖寿司を食べた。うまい。
- shingo@shingo2025年9月14日読み終わった@ カフェついに読了! この内容が70年代?に書かれているということに驚く。 最後、日本語のタイトルの理解に辿り着いたときに震えた。 細部の理解のために読み直したい。
- くまく@kunaku16342025年8月22日読み終わった読後、今も研究を続ける方と祖先に全力で感謝を捧げたくなる作品でした。 ただ専門用語が多く、もう少し深く読めるほどの気概があるときに読めればもっと楽しめたかなと
- ねむきち@ss04122025年7月27日読み終わった眠れなかったので、再読を途中までしていたのを読み切ってしまった。 ハントとダンチェッカーによって明らかにされる惑星・ミネルヴァのゆく末やルナリアンたちの正体。最後の推理小説の謎解き部分みたいなワクワク感は何回読んでもたまらない〜! そして、私自身も、絶望的な状況でも諦めない人間という種であることに元気づけられる。
- shingo@shingo2025年6月17日読み始めた@ 自宅店頭で見かけて「そういや持ってたなぁ」と。 100刷を超えているとのことですごい。 持ってるだけで未読でした。 さて、そろそろ読んでみますか。
- 味噌田楽@miso___dengaku2023年3月14日かつて読んだ感想月面調査の最中に発見された5万年前の死体を巡るSFミステリー 世界中の科学者たちが集結して謎を解き明かしていくワクワク感に脳汁出た 主人公と意見が対立する偏屈な生物学者のダンチェッカーも魅力的 おすすめ