イクサガミ 天
122件の記録
スカイ@skygrey2025年11月22日読み終わったaudible再読それぞれのキャラクターの内面が丁寧に描かれていて、たくさん肩入れしてしまうけど、すぐに離脱してしまうね ドラマと違って、右京がちゃんと活躍する
スカイ@skygrey2025年11月21日audible再読Netflixでシーズン1を観終わったので読みなおすことにした Netflix版は色々と改変があり、思うところもある仕上がりだったけど、アクションシーンの見応えがあってよかった このシリーズは2024年1月に『天』と『地』を読了し、2025年5月に『人』のaudible配信を記念して『天』『地』を再読してから『人』を読了している 『神』をまだ読んでいなかったので、今回は『天』『地』『人』『神』を駆け抜けて読もうと思う
ただのまめ@tadano_mame2025年11月18日読みたいずっと気になってて悩んでるうちにNetflixで配信開始。 さっき観終わり、続き気になりすぎる!原作読みたい! これはもう4巻全て買うしかない…
しましま@simasima_30k2025年11月16日読み終わったちょっとまって、めちゃ面白いんだけど。神が出た時全巻買って、積読にしてたの後悔です…「天」読み終わった時の衝撃…続きが楽しみすぎる。- エフワイ@sthhhhts2025年11月12日読み終わった今年もっとも話題にされた小説のひとつ。 熱量の高さだけでなく、読みはじめると「これは話題になるのも当然だ」と思える。 ジャンルの境界線を飛び越え、メディアミックスも期待大で、好みが違う人同士でも語り合えるのでオススメ。 魅力はなんといっても登場人物と戦いの“幅”の広さ。 サムライ、ニンジャ、軍人、外国人の参加者まで入り乱れ、刀・暗器・弓・毒・銃・鎖鎌・薙刀・槍・徒手拳闘…と、戦い方も千差万別。 キャラの魅力はどれか一つに絞れないほどで、どんな人でも「自分の推し」が自然と見つかるはず。 エンタメ性も圧倒的。 奇妙な舞台に奇抜な設定、サムライ版バトルロイヤルという表面だけでなく、 時代小説・冒険小説・バディもの・そして“蠱毒”の核心へ迫るミステリの緊張感まで含んでいる。 四部作通してテンポが途切れず、 巧みなクリフハンガーで本を置く暇がない。 映像化を知っているのも影響しているけど、読んでいると、映像が浮かぶ。 アクション、場面転換、キャラの個性が視覚的で、これは映像化で映えるでしょう。 Netflix実写化では岡田准一の殺陣は間違いなく期待だし、 東海道の旅路や明治の街並みがどう再現されるかも見どころ。 物語の核として、明治維新後の史実が効いているのも良い。 幕末の熱が収束し、社会が変わっていく中で何が起きたのか。 史実と物語が噛み合う感覚がなんとも言えなかった。 この時代や、漫画『だんドーン』が好きな人にはたまらないはず。 「この時代をもっと深掘りしたい」衝動が湧く。 これからNetflixで世界に広がるタイミングの今、読めば話のネタになるし、楽しみ方が何倍にも増える作品。 物語としての純粋な面白さに加えて、作品をきっかけに幕末〜明治に興味が連鎖していく楽しさも。読んで終わりではなく、読書の視野が広がる“次の一冊”へ自然につながっていく。
いちごちゃぶ@ichigonino2025年11月11日読み終わった⭐️⭐️⭐️ 時代小説を初めて読みました!バトルロワイヤルは大好きなので読みやすかったー!分からないところはところどころ読み飛ばしたけど😆 ネトフリ配信される前に全巻読みたかったけど、読み始めが遅くて全然間に合わず、、先に配信みる?

きのこごはん@kinokonoko_1232025年11月3日読み終わった読んでるときも思ったけど、これはとんでもない小説を読んでるぞ!という感情があふれた1冊だった。 戦闘の連続、いつどこでも襲われる危険性しかない緊張感、どうなるのか気になって無我夢中で読んだ。 他の参加者が極悪な奴ばかりかと思いきや、 生い立ちや戦いに参加する理由が切実だったりで、 感情移入してしまって生き延びて欲しいと思う人ばかり。 だんだんと愁二郎の双葉に接する感じが穏やかになっていくのが、数少ない優しい場面でよかった。 だからこそ響陣には裏切ってほしくないし、生き延びて欲しいけどどうなるのか…
oi@oio_book2025年10月27日面白いと話題だったので読んでみた。 日本史に詳しくないけれど読みやすかった。 ちょうど天龍寺に行ったばかりだったから、イメージがしやすくて冒頭はすごくワクワクした。 手に汗握る場面が多かったけれど、2巻以降もずっと戦いばかりなのだろうか? 個人的には頭脳戦も見たい!

りら@AnneLilas2025年9月29日読み終わったaudible聴き終わった@ 電車9割audible、1割紙の本で読了。 時代小説はオーディオブック初心者には厳しいかと思ったけれど、ナレーターの声色の使い方が上手くて1.5倍速で聴けた(あくまで朗読なんだから双葉の裏声も言われているほど変だとは思わなくてすぐ慣れた)。 タイトルからの安易な連想で最初は戦国時代の話なのかと思っていたけど、まさか幕末ですらなく維新後だとは。るろ剣の時代設定と同じ明治11年にコレラが流行っていたとは知らなかった。 まだまだ序章なのでこれからの展開が楽しみ。

- ぽてさら@poresara77882025年9月18日読み終わった響陣がかっこよくてとても好き。大金が必要な理由は登場人物によって違うけど、それぞれ信念があって応援したくなる。もうみんなで大金山分けにして幸せに暮らしてほしい。勝者になったのに大金は手に入りませんでしたって結末にはならないでほしい。

Kadoma@Enchin20112025年9月6日読み終わった面白い良い続きが気になる読み放題で読んだ。 テンポが良くてグイグイ読めるけど、歴史が苦手な私には良く分からない時代設定も時々あった。 まだ素性が謎のキャラが多くて、続きが気になる。 それぞれのキャラクターが違う技を持ってるのが面白い。 最後のシーンのあれ、右京さん死んじゃったの?? 続きがすごく気になるのに次巻が読み放題に入ってないのが悔しい、、、 4日で読了⏳






紙村@kamimura_2025年8月27日読み終わったこれはたしかにジャンプ漫画ですね……☺️ 歴史小説難しくて読めないよ〜とか思ってたけどめちゃくちゃエンタメ。明治の京都〜東京を舞台に侍たち292人が賞金を得るため殺し合いするぜというバトロワ。バトロワって人間の属性と関係性とストーリーがぐわんぐわん進むから目が回るし自分じゃ書けないけど面白いっすね〜




ルイス@lou2s2025年8月21日読み終わった歴史小説初読、作者初読。歴史小説には難しい印象を抱いていて、一度も手に取ったことがなかった。しかし、11月にドラマ化されることもあり、読書仲間の絶賛ぶりに『そんなに言うなら...』と挑戦してみることにした。 ところが、これが予想外にすっごく面白い!1巻を読み終わった瞬間、感想を書く時間も惜しくて、すぐに2巻に手を伸ばしてしまった。2巻も手元にあってよかった!完全にハマった。右京様…

たいやき@hon_yomitai2025年8月11日買った読み始めた@ 有隣堂 ニッケコルトンプラザ店最新刊が発売されたということで目にする機会が多く、気になって手に取ってみた 面白すぎて一気に3章まで読んだところ
Chico@chico415wabu2025年8月4日読み終わった発売して割とすぐ買って寝かしてましたが、今週最終巻が出るしNetflixでもやるし(太一くんが出る!)やーっと読み始めましたが、今村翔吾先生のお話面白いし熱い最高!!!ってんで爆速で読破しました。もちろん続きも揃えて読み進めてます! 太一くんの役、この人かなと読みながら考えてたら当たっててにっこりでした。




ことり@kotorikiuti2025年4月24日読み終わった大金を求めて集まった人達のバトルロワイヤル。 強敵たちと渡り合いながら、東京にたどり着くことは出来るのか?後半戦はどうなるのか?とドキドキ。




- まー@yutaka03072024年6月26日買った読み終わったまた読みたい@ 自宅石田スイ先生の表紙に惹かれて購入。時代物は好きだし、ずっと気になってた今村さんの作品だと知り、早速物語のなかへ。 息をもつかせぬ展開に、各登場人物の思いが交錯する物語。なにより幕末という時代設定を生かしたアクションシーンに引き込まれた。 Netflixでの映像化も控えているので、そちらもチェックしたい。





























































































