みなも
@minamo_books
- 2025年9月20日アイドルについて葛藤しながら考えてみた上岡磨奈,中村香住,香月孝史読み終わった
- 2025年9月20日わたしたち雑談するために生まれてきた、のかもしれない。 ゆとりっ娘たちのたわごとだけじゃない話ゆとたわ(かりん&ほのか),ゆとたわ(かりん&ほのか)読み終わった
- 2025年9月20日わたしたち雑談するために生まれてきた、のかもしれない。 ゆとりっ娘たちのたわごとだけじゃない話ゆとたわ(かりん&ほのか),ゆとたわ(かりん&ほのか)読み始めたPodcastの過去回をすべて聞くのはけっこう無茶なので、エッセンスがぎゅぎゅっと凝縮されてるであろう書籍を、BREWBOOKSにて購入。 まさにクォーターライフクライシスに直面しながら生きる20代後半もあと2ヶ月… 30歳になったとていきなり視界が開けるわけでもないだろうけど、20歳の時と比べて人生が間違いなくだんだん面白くなってるっていうのは本当にそう。具体的な事象というよりは、世界の見え方という意味で。
- 2025年9月3日
- 2025年8月11日他者といる技法奥村隆読み終わった
- 2025年8月10日r4ンb-^、m「^柿内正午読み終わった
- 2025年8月10日バクちゃん 2増村十七読み終わった
- 2025年8月3日不確かな日々星野文月読み終わった
- 2025年7月28日わたくしがYES松橋裕一郎(少年アヤ),松橋裕一郎(少年アヤ)読んでるいのち。生きること。たいせつな人をたいせつにする勇気。どうしようもなく生身の人間としての家族、そして自分。 まだ読み途中だけど、帯の裏にうすく印刷された文字列に気がついて息をのんだ。あらためて言うまでもないことだけど、やっぱりどう考えたって戦争はやめるべきだ。やめてほしい、はやく。
- 2025年7月19日見ることの塩 下四方田犬彦買った@ toi books
- 2025年7月19日ほんとうは、どうしたい?しいねはるか,佐々木ののか買った読み始めた@ toi books
- 2025年7月15日
- 2025年7月13日みんなが手話で話した島ノーラ・エレン・グロース,Nora Ellen Groce,佐野正信読んでる前半は遺伝学的な話が続いてちょっと退屈してしまったけれど、ようやく聾に対する共同体の態度のあり方の話になってきて、面白い。
- 2025年7月11日私のものではない国で温又柔読んでる「私はよい外国人?」の編の中で紹介されている、ニケシュ・シュクラ『よい移民 現代イギリスを生きる21人の物語』の一部。 人権を踏みにじる発言が平気で飛び交っている今のこの日本の現状が本当にいやだ。 "私が可能な限り勤勉で感じのいい人間になるだけでは、同級生の黒人観を変えられない(……)私は、彼らが考える法則を証明する例外になっただけだった。私がこのことを認識したのは、ある友人とパブで食事を取っていた時だった。彼は突然、移民に対してびっくりするような暴言を吐きはじめ、私が、自分や自分の両親も彼が侮辱している人びとと全く変わらないと指摘すると、彼は「僕は君のことを移民とは見てないよ、ムサ。君のことは友人だと思っている」と言った。" (温又柔『私のものではない国で』p.164) "本書に収められた、美しく、力強く、毅然としたエッセイをお楽しみいただく前に、本書のタイトルについて手短に触れておきます。(......)この国で有色人が負わされている最大の重荷は、私たちがポピュラー・カルチャーで活躍したり、競技会で勝利したり、おいしいケーキを焼いたり、良心的な医者になったりすることで、人びとの意識の中の一線を越えて「よい移民」になるまで、社会は私たちを「わるい移民」――仕事泥棒、福祉手当にたかるやつら、ガールフレンドを盗む連中、難民――とみなしてくることである (......)私たちはその重荷を背負うことに、もううんざりしているのです。" (同p.165)
- 2025年7月4日
- 2025年7月1日
- 2025年7月1日
- 2025年6月30日夫婦間における愛の適温向坂くじら読み終わった
- 2025年6月29日
- 2025年6月29日
読み込み中...