Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
YS
@read_book
  • 2025年10月1日
    人に優しいロボットのデザイン
    自分の思想をわかりやすく、エビデンス付きで一般向けに解説している良本。何もしないロボットという一見役立たない存在をなぜつくるのか、どう我々にポジティブな効果をもたらすか、がよくわかる。
  • 2025年9月28日
    夜のピクニック
    小説は、実際には短いであろう時間を、どれほど細かく描けるかだと思っている。一日程度の歩行祭で、一冊書けてしまうのは本当にすごい。きっと読者はみんな、一緒に歩いた気分になれるだろう。
  • 2025年8月19日
    成瀬は信じた道をいく
    成瀬の周りが優しすぎる。こんなふうに、個性を尊重する(尊重せざるを得ないほど成瀬がパワフルすぎるのかもしれないが)ようになったら、いろいろ生きやすいのかも
  • 2025年8月19日
    完全版 小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師
    完全版 小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師
    映画を観たのでこちらも読んでみました。 映画とはまた違ったストーリーで面白かったです。
  • 2025年8月17日
    成瀬は天下を取りにいく
  • 2025年8月13日
    行為する意識
    行為する意識
    生命学的自律性に関する理論であるオートポイエーシスに関する解説として、今まで読んだ中で最もわかりやすかった。エナクティヴィズムに関してはよくわからなかった。
  • 2025年8月7日
    舟を編む
    舟を編む
  • 2025年8月1日
    カフネ
    カフネ
  • 2025年7月28日
    流浪の月
    流浪の月
  • 2025年7月27日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
  • 2025年7月25日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
  • 2025年7月22日
    星を編む
    星を編む
  • 2025年7月21日
    汝、星のごとく (講談社文庫)
  • 2025年6月18日
    海峡の光
    海峡の光
    幼い頃のトラウマは、なかなか消えず、影響を受けてしまうのは避けられない。主人公も全くの善人というわけではなく、それがまたリアリティがある。風が吹き抜けていったような読了感。
  • 2025年5月8日
    時間のデザイン
  • 2025年5月5日
    アルジャーノンに花束を新版
    アルジャーノンに花束を新版
    虐げられたことがある人でも、自分が力を持ったら、無意識にでも人を見下してしまうようになるんだと思う。裕福さにも同じことが言える気がする、お金持ちになっても上には上がいて、下を見ないと安心ができないから。自分のステージを直視した上で、他人と穏やかに関わるにはどうするべきかがまだわからない。
  • 2025年5月4日
    シンデレラ・ティース
    何度も読んでます。キュンキュンする!
  • 2025年5月3日
    自分の中に毒を持て<新装版>
    全力で生きるという哲学。「あなたは常識人間を捨てられるか」このような本を読むといつも、それはそうなんだが…でもこれを間に受けてそのまま実行したらどうなってしまうんだろう、と思って結局変わることができない。簡単なところから少しずつ変えられればいいなと思う。
  • 2025年4月16日
    自分の中に毒を持て<新装版>
  • 2025年4月10日
    脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線
    科学の未来の話がよかった。
読み込み中...