Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
しましま
しましま
しましま
@simasima_30k
仕事帰りの本屋は至福の時間! できれば本だけ読んで過ごしたい…笑
  • 2025年5月25日
    いい音がする文章
  • 2025年5月25日
    ノー・アニマルズ
  • 2025年5月23日
    逆転正義
    逆転正義
  • 2025年5月21日
    カルトのことば
    カルトのことば
    宗教、スピリチュアル、MLMにSNS 言葉が人を支配することもあるという気づき。 カルトという言葉がカジュアルな意味に変遷しているという危惧もある。
  • 2025年5月18日
    対馬の海に沈む
    対馬の海に沈む
    ノンフィクションという衝撃…短い言葉ではあらわしにくい感覚。島独特の人間関係や身内や地元で成り立つ職員…閉鎖的な職場では大なり小なりこういうことが起こりやすいんだろうなというヒヤリとした本だった。
  • 2025年5月18日
    火喰鳥を、喰う
    オーディブルで。奇妙だけど怖くはなかった。よかった。
  • 2025年5月17日
    あなたの四月を知らないから
    もうちょっと話題になってもいいような気がする。恋愛小説と書いてた気がするけど…そうか、こういうのも恋愛小説なのか…宇治の宇治になりきれない時。
  • 2025年5月16日
    殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス
    登場人物のネーミングは良かった。
  • 2025年5月15日
    あの子を自由にするために
    あの子を自由にするために
    YA小説で読みやすいです。自分にもう少し歴史とか文化の知識が欲しかった…
  • 2025年5月12日
    謎は花に埋もれて
    謎は花に埋もれて
    花がミステリ作品の要になることで、花の妖しい側面が感じられていい作品だと思った。花は全部見てる…
  • 2025年5月11日
    なにかが首のまわりに
    なにかが首のまわりに
    パープルハイビスカスが良かったのでこちらも読んでみた。大きく何かが起こるわけじゃないけど静かで繊細な話。短編集なので読みやすいかなと思いきやスラスラとは読めない感じはある。じっくり読書した感じ。
  • 2025年5月11日
    二人一組になってください
    学園系はあまり好んで読まないんだけどなーと思いながら…事件が起こるところは面白かった。オーディブルだったので叫び声がうるさかった笑
  • 2025年5月8日
    ザ・ルーム・ネクスト・ドア
    ザ・ルーム・ネクスト・ドア
    久しぶりに会った友人に死ぬまでそばにいて…と言われたら…ちょっと読みにくさを感じたけど、それな!って思った部分もあり、よかった。映画になった作品かな。
  • 2025年5月6日
    猫で窒息したい人に贈る25のショートミステリー
    猫で窒息したい人に贈る25のショートミステリー
    表紙が可愛すぎて気になってた本。猫好きにはたまらないかな!
  • 2025年5月4日
    リライト〔新版〕
    早川のSFだからちょっと構えて読んだけど面白かった!機会があったら映画も観てみたい。
  • 2025年5月3日
    本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む
    本を読む時ガイドしてくれる人がいると読みやすいんだなって気づいた。活かせる場面がありそうなので取り入れます。
  • 2025年5月3日
    ユビキタス
    ユビキタス
    思ったほどスリラーではなかった!だけどあり得ない話でもなさそう…と思わせられてしまった…人類の行く末は…
  • 2025年5月1日
    センス・オブ・ワンダー
    センス・オブ・ワンダー
    センスオブワンダーとっても大事な言葉だと思った。五感で感じる体験って大事だな。
  • 2025年5月1日
    神の子どもたちはみな踊る
    とっても聴きやすい作品だった。村上春樹さんはあんま読んでこなかったけど他の作品も聴きたくなった。
  • 2025年4月29日
    影犬は時間の約束を破らない
    影犬は時間の約束を破らない
    最後の方流し読みしちゃったなー…時間をおいてもう一度読みたい。自分のメンタルがぐちゃぐちゃしてるときはこういう速度の小説は読みにくいんだなと思った。
読み込み中...