

tn
@tn
- 2025年11月3日
妖怪ハンター 地の巻諸星大二郎読み終わったまた読みたいいわゆる最近でいう「怪異」を扱っていると思うのだけれど、ありがちな読者への考察ぶん投げではなく、物語として起承転結があり、ストーリーにひきがある。 恐怖ではなく、得体の知れなさ、不気味さの表現がすごい。 - 2025年11月2日
- 2025年10月31日
口訳 古事記町田康読み終わった現代では理解できない倫理観やら思想が神々の行動原理にあるのだけれど、町田康の超訳(翻案じゃなくて本当にめちゃくちゃ高度な翻訳なんだと思う)で、軽快かつ殺伐かつ洒脱。 格好いいMVをみたかのような読後感でした。 - 2025年7月9日
- 2025年7月1日
きのう何食べた?(24)よしながふみ読み終わったなんども読み返す何があっても人生は続くけれども、その時に(どんなかたちであれ)隣にいてくれるパートナーがいることは、とても幸せなことだと思わせてくれるお話。 読者もシロさんとケンジとともに歳を重ねるからこそ、感じ取れる機微。稀有な体験だよなぁ。 - 2025年4月26日
- 2025年4月25日
太陽の塔 (新潮文庫)森見登美彦また読みたいなんども読み返すそのひねくれは自分が自分であるためで。 (もう随分通り過ぎてしまったけれど)思春期を拗らせた自分にとってモラトリアム小説の最高傑作であり続ける。 何かに躓く度に開く本。 - 2025年4月25日
ミニマル料理「和」稲田俊輔なんども読み返す最も美しいのは、最も簡素な数式である、というのを体現するレシピ集。 単純明快簡単なのに、美味しく出来上がるので、何度も作りたくなる。料理の原初的楽しさを思い出させてくれる。 レシピ以外の文章も面白く、著者はエッセイストとしても天才なのでは。 - 2025年4月2日
- 2025年4月1日
- 2025年3月7日
鬱の本点滅社編集部読んでる - 2025年3月7日
ここはすべての夜明けまえ間宮改衣読んでる - 2025年3月6日
恐怖の正体春日武彦読んでる
読み込み中...

