

よる
@tokitamayahho-
ほぼ図書館 日記も兼ねてます
- 2025年9月18日東京 ぼくの生まれた街石川直樹読み終わった@ 図書館旅以外の写真集出してたんだ どうやら2020年のコロナで遠出ができなくなった一年で撮られた写真らしい どれだけめくっても驚かされる写真がなかったのが、良かった “こうして縁のある場所を列記してはみたものの、自分の生活圏が割と都心部に偏っていて、ひとつの土地との結びつきが薄いことがよくわかる。どの場所にも少なくとも数年間は通ったり、住んだりしたわけだが「ここが故郷だ」と言い切れる場所がない。どの土地にも愛着のようなものはなく、もちろん慣れ親しんだ土地なので嫌いなわけではないのだが、特別に大好きだ、という感情も湧かない。” 石川さんの写真はいつも、自分が生きていたことを残していてかっこいい コロナ禍の東京としてフォーカスしてないのもいい
- 2025年9月18日
- 2025年9月16日二十四五乗代雄介借りてきた読み終わったおもしろい 本屋Twililightでやってた石田真澄さんの写真展に行った時、彼女が好きな本として置かれてたもの 気になって図書館で借りた 『十七八より』『未熟な同感者』『最高の任務』『フィリフヨンカのべっぴんさん』に連なるシリーズらしい 他の作品も読みたい 順番間違えたかも
- 2025年9月4日この世の喜びよ井戸川射子借りてきた読み終わった@ 図書館
- 2025年8月15日なめらかで熱くて甘苦しくて川上弘美借りてきた読み終わった
- 2025年8月14日
- 2025年7月30日Q人生って?よしもとばなな借りてきた読み終わった恋愛、結婚、出産、子供についての質問が多くあった このひとが語ること、私がまだ遭遇していないことが多くて、なんか私の人生ってまだまだこれからやなと!(そりゃそう) 自分がいつもと変わらない自分のままでいることで、救われる人がいる ってことの救い
- 2025年7月30日
- 2025年7月29日
- 2025年7月28日
- 2025年7月22日無職本スズキ・スズヒロ,太田靖久,幸田夢波,松尾よういちろう,竹馬靖具,銀歯借りてきた読み終わった図書館で無職の本を借りまくる、ひとまずこれにて終了! お金はないけど時間があるとき、結局表現することに行き着く 出来上がったものを見たとき自分を肯定できるような 今だから生み出せたり、今だから受け取れるものを増やしていきたい!
- 2025年7月20日無職、川、ブックオフマンスーン借りてきた読み終わった共感だらけ。読めてよかった。私も、いまのこの日々をちゃんと覚えておこう。何年後かにこんな毎日のこと、思い出せないのは悲しい。あったことは何もないのに、これすらなかったことになるのはもっと悲しい。一日中いた部屋が嫌になって、2時半ごろに外に出る。お金を使わなくていいように、水筒とイヤホンとスマホだけを持って。ぼんやり歩いてたら空が明るくなってくる。憂鬱になる。今日も絶望が始まる。日の出の空は綺麗だから、なんとなくすっきりした気持ちにもなってしまう。それに悔しくなる。この気持ちがずっと続くなら嬉しいのに、一瞬だけの、無意味な気持ち。明るくなったのを確かめてから、帰る。タイミーに行くから、3時間後に起きるために、帰る。忘れないぞー! 『全部投げ出してどっか遠いところ行きたいけど投げ出すものが何もなかった。』
- 2025年7月18日
- 2025年7月18日
- 2025年7月14日私たちはいつから「孤独」になったのかフェイ・バウンド・アルバーティ,神崎朗子借りてきた読み終わった孤独はシグナルで、心よりも身体を刺激して治療していく おばあちゃんになるのが少し怖くなった 若さを長く保とうとするのではなく、最終的に迎える死に備えて行く 『なぜみんな、地獄は灼熱の炎が燃え盛るところだと思っているのか、私にはわからない。そんなのは地獄ではない。地獄というのは、身体が凍てついて氷の塊になってしまうところだ。私がいたのは、そういうところなのだ。』
- 2025年7月12日饗宴プラトン,久保勉読みたい
- 2025年7月12日嵐が丘(上)エミリ・ジェーン・ブロンテ,河島弘美読みたい
- 2025年7月10日一芸を究めない藤井青銅借りてきた読み終わったこういう仕事憧れる テレビやラジオに詳しくないから、出てくる人のこと全然知らなかった やってみよう!面白そう!と感じられる自分をコツコツ育てていかないとだ 私このまま何も失敗せずに20代を終えるのだろうか……
- 2025年7月8日あたらしい無職丹野未雪借りてきた読み終わった無職日記なのに会社員の話じゃんか!お金がない無職の話をしてくれ!と思ったら、退職してお金ない無職の日記が続いた うれしくなる お金がかからないように外出しないのも、時間だけはあるから外に出るのも、わかる この人はいろんな人間関係があってかっこよかった
- 2025年7月7日
読み込み中...