移動そのもの

52件の記録
- ヨル@yoru_no_hon2025年6月17日読み終わった読了@ 自宅目を上下に左右に移動させて文字を追う。思考は別に切り離し、ただ目の前に連なっている文字をひたすら追う。考えたら最後、迷路から抜け出せなくなってしまいそうで。それがだんだん、グルーヴが合ってくるからか、《読む》に変わる瞬間がある。言葉が言葉を増殖させて、大きく大きくどこまでも広がっていきそうな勢がある。その勢に戦く自分がいる。でもなぜか読むことをやめられない。掴もうとしないでいるところに、気づくと手が差しだされているといった感じで、その瞬間がおもしろく、完全に癖になってしまった。 やっとこ無印のコーヒーサーバーセットを買った。コーヒーを入れるのが至福の時間になる。アイスコーヒーがうまい季節でがぶがぶ飲んじゃう。
- ヨル@yoru_no_hon2025年6月15日読んでる息子の汗疹が酷いなと思って受診したらりんご病だったことが判明。痒みも熱もなかったことが救い。もう感染力はないよう。その足で図書館に行きたいと言われ、10冊以上借りてくる。わたしも目に付いた井戸川さんの『移動そのもの』『曇りなく日常に良く』を借りてくる。夜はレアチーズケーキを試作。いびつになっちゃったけど味は好評。また作る。
- しましま@simasima_30k2025年4月22日読み終わった純文学の暴力!(褒め言葉) 井戸川さんの本を読むと自分が学生時代国語を頑張ってこなかったことをまじで後悔する。 言葉と文に溢れてる 読む力が欲しい!
- noripiii@quadspin_norimusubi2025年3月26日買った読み始めた@ 本の読める店fuzkue初台仕事終わり、そのまま家に帰りたくないけど、疲れたあたまでできることも限られているので、散文。余白のある物語に救われたいときも、ある。 文体は全然違うから、なんで思い出したのかがいまいちよくわからないんだけど、スタインベックっぽさのある情景と、モームがときたま描くようなやるせ無さを感じる前半3つのストーリー。 それにしても、ラムチャイ、香りと味のバランスよ。世紀の発明だよね…美味。