14歳からの哲学

14歳からの哲学
14歳からの哲学
池田晶子
トランスビュー
2003年3月1日
26件の記録
  • woo
    woo
    @1280
    2025年8月24日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年8月15日
  • 14歳〈からの〉哲学なので54歳で読んでも間に合います…生きるなら気高く生きたい。 というのはともかく、自分で言うのもおこがましいのですが、私はわりと考え方が著者に似てるところがあります。でも考え方が似てるだけで、そのとおりに実際に生きているかを自分で問い直しました。そしてこの先も問いつづけるのだろうなと。 そうはいっても結構頭をガツンとやられたような気がしました。たしかに世界は言葉で出来ています。 これは初版が20年以上前の本で、今も刊行されています。ですが、あれから物価も上がったとはいえ、どう考えてもこの本は定価が安い。これを読んでいればじゅうぶん夏は過ごせるかも。 やっぱりこの一節がお気に入り。 ❝人は思い込むことで自分で自分を不自由にする❞
  • yomuyoru
    yomuyoru
    @yomuyoru_
    2025年6月15日
    𝘮𝘦𝘮𝘰 君が夢を見ているのではなくて、夢が君をみているんだ。宇宙というものそれ自体が、自分が見ている夢だからなんだ…。
  • ミチル
    ミチル
    @chiru6x6
    2025年6月12日
  • 松戸晶
    松戸晶
    @Sanana
    2025年5月4日
  • ふらっと立ち寄った図書館でたまたま手にしたけど大正解!はじめから難しい哲学をやろうとするからパンクするのよね けど、哲学少しかじった身からすると内容はしっかりしてたと思う あのくだらない、プラトンは〜とかカントは〜とかがなく、思想の潮流だけ見える感じ ただ、発話者が消えているということは、思想の選択が著者に依存しすぎていることだとも思うから、(実際断定が多かった)哲学畑じゃない大学生が読むのに適していると思う
  • ゆいゆか
    ゆいゆか
    @sakuraotter
    2025年3月21日
  • cの本棚
    cの本棚
    @chiirice
    2025年3月21日
    職場の先輩からのおすすめ✨
  • アミサラ
    アミサラ
    @netandplate
    2025年3月19日
  • 甘夏
    甘夏
    @Amanatsu_07
    2025年3月17日
  • モトカ
    モトカ
    @motoca
    2025年3月14日
  • 白瀬世奈
    白瀬世奈
    @sn__yoonsul
    2025年3月11日
  • えい
    えい
    @ek
    2025年3月9日
  • たぬ
    たぬ
    @mojikaku_tanuki
    2025年3月8日
  • @thank_yuu
    2025年3月6日
  • いくの
    @iqno
    2025年3月6日
  • 芽
    @may
    2025年3月5日
  • せごどん
    @Segodon
    2025年2月22日
  • タイラ
    タイラ
    @mega-man_book
    2025年2月19日
  • un
    un
    @oct_3rd
    2024年9月11日
  • 就活のときに、初めて読んだ 答えの出ない問いに いまでも向き合い続けさせてくれる本
  • 🌜🫖
    🌜🫖
    @gn8tea
    1900年1月1日
    中学生のころ読んで影響を受けた本。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved