さがしもの
40件の記録
たご@clan_19672025年11月24日読み終わった再読本を読むことは、娯楽と呼ばれうる数あるものごとのの中で、最も個人的で孤独な行為だと思う。その言葉の先にある光景は私にしか見えないし、そのときに抱く感情は私にしかわからない。 しかし本とは、そもそもは私ではない他人が書いたものである。そこに書かれている感情は、実は私のものではない。ほかの人の紡ぐ言葉に、ひそやかに耳を傾け、もしかしたら私が抱いたことのない感情を、叫びを、私のものとして発見する。 本を読むことは、最も個人的でありながら、最も他者を理解しようとする行為であるのかもしれない。

有明の月@begy2025年9月7日読み終わった読めてよかった一冊! 短編集で、各章にてそれぞれ主人公と「本」との出会いを描いている。 これはたまに読み返したくなるに違いない。基本的に小気味良い終わり方なのもよかった。
茶々@chacha_842025年5月20日買ったまだ読んでるYouTubeで上白石萌音さんが、本が読みたくなるって紹介されてて気になった本。 短編集なのと、堅苦しくない文章でさらさら読めた。本がそれぞれの話に出てきて、それに対する見解や思いが出てくるので、確かに出てくる本が読みたくなりました


阿久津隆@akttkc2024年10月13日ふと思い出した@ 珈琲西武 本店角田光代のインタビュー読んでいたらふと、この本を珈琲西武で読んでいた時間を思い出した。 https://shinsho.kobunsha.com/n/nc49976e2ee4f (リンク飛べるようにもしたいな)






































