ムーミン谷の彗星 [新版]
48件の記録
結城@aori2025年11月25日読み終わった6歳児に読み聞かせ終わったー。 これまでも幼年童話は何日にもわたって読み聞かせをしたりはしているけど、長編ではいままでで一番長かった気がする。 面白かったなー。 6歳児も何度も息を飲んだり(ふざけた感じではあるが)しながら楽しんでいた。 あと6歳児は「え!?猫がしゃべる世界なの!?」と驚いていた。 ジャコウネズミさんとかと同じなんだろうねえ。 次の本も読みたいということなので買ってこよう。





結城@aori2025年11月10日読んでる今日は1時間半ぐらい読み聞かせてた。 周囲がどんどん不穏な感じになるのを5歳児が「想像するだけで怖い…」というので「ムーミンシリーズは9巻ぐらいあるらしいよ。これが最初の巻」と婉曲なネタバレをしつつ安心させた。 アンゴスツーラに悪口浴びせるムーミントロールが好きです。 「おまえは、死んだ豚の昼寝の夢みたいなやつだな!」



結城@aori2025年11月6日読み始めた昔からムーミンの原作に興味がありながらほぼ読まずにきてしまったので、5歳の子に読み聞かせがてら読んでみようかと子どもに相談してみたら彗星に食いついて「ええー!落ちるの!?落ちたの!?読む!」とかなり乗り気だったので買ってきた。 本日1時間弱ぐらいかかって2章まで読み聞かせてたけど、面白いな。 5歳児も気に入って、時間さえあればもっと読みたかった(聴きたかった)模様。 猫と仲良くなりたいスニフかわいい。![ムーミン谷の彗星 [新版]](https://d2vswqi5nxcpat.cloudfront.net/post-images/275fd534-8cc1-4154-9690-e450fd0f811e.jpg)







knk@knk0082025年11月4日読み終わった小説ムーミンを読もう月間。まずムーミンシリーズに抱いていたのんびりほっこりしたイメージが覆された。彗星衝突という自然災害を前に右往左往するムーミンと仲間たち。リアルにいたらどちらかといえば「困った人」の集まりだと思う。終末を思わせる不穏さ、自然の脅威、それを前にしたムーミンたちがめいめい好き勝手やってるギャップに戸惑ってしまった(と言うか苛々した)。行動原理が一番近いスノーク兄さん、こういう心持ちで生きていきたい憧れとしてのスナフキンが好き。
chisaki@k1y0sh02025年10月10日読み終わった. 1日1章以上を目標に読み進めました。 . このお話はアニメでも見てたので ずっと話しが入ってきやすかった。 ムーミン谷に来たばかりのムーミントロールにとって 初めての冒険。 色んなキャラクターと出会えて 挿絵も可愛い。 .

さや@saya_shoten2025年9月23日買った読み終わった想像とひと味もふた味も違うムーミン達。スナフキンはもっと達観した仙人だと思っていたが、怒ったり慌てたり、悲しんだり、すごく人間らしい。ムーミンも結構ポンポンものを言う感じで、母親に全幅の信頼を置く、子どもらしい子ども。スノークのおじょうさんとの出会いも楽しい。スニフはすぐ弱音を吐いて、光るものにすぐ引き寄せられちゃう。でも自分より小さな生き物にとても優しい。 初期の2作の内の1作で、何度も手直しされたらしく、他の作品も読んでみたくなった。 p30.「ごくふつうのムーミンやしきですよ。わたしが自分で建てたんです。風邪に、りんご酒を一杯、いかがですかな?」 「そんな心配は無用だが、まあ、せっかくじゃから」 p162.「会議を開かなくちゃ。ぼくが、議長と書記になるよ。なにか、案はありますか?」 「飛ぶ」 p167.「しかし、美しいよ。こわくて、美しいよ。それに、今までだれもここへ来たことがないって考えるとさ…」



mada@byplayer2025年7月23日買った読み始めたフィンランドムーミン谷の彗星トーベ・ヤンソン@ 待合室ムーミンというか、北欧圏のシンプルでコンパクトで機能性重視のデザインが好きだった。ムーミンのもつ哲学はよくわからないけれど、こんな世界観を自分に内包したいと思う。読んでわかった、たぶん友だちにスニフみたいなやつがいたら、面倒に違いない。いや、嫌いじゃないんだけどね。時と場合によっては自分はキレかねない。


m@kinakomochi2025年6月16日読み終わった出版80周年記念新版で全9巻5月6月7月と3冊ずつ出るそうなので、楽しみに1冊ずつ買ってこうかなと。去年、ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展で購入したポストカードがムーミンとスニフとスナフキンの三人でパンケーキ焼いてるところ ✍︎ そこで三人は火をおこして小さなパンケーキを作り、焼けたそばから食べていきました。これが、パンケーキの正しい食べ方なのですよ。![ムーミン谷の彗星 [新版]](https://d2vswqi5nxcpat.cloudfront.net/post-images/141b25f1-3449-46f1-9ded-1512c4c228df.jpg)
라무씨@moon_ram2025年5月22日読み終わった「そうだな。なんでも自分のものにして、持って帰ろうとすると、むずかしくなっちゃうんだよ。ぼくは見るだけにしてるんだ。そして立ち去るときには、頭の中へしまっておく。ぼくはそれで、かばんを持ち歩くより、ずっと楽しいね」![ムーミン谷の彗星 [新版]](https://d2vswqi5nxcpat.cloudfront.net/post-images/441de8c0-3a65-4d5d-a3e2-fa2ada65603b.jpg)



- midnight@12342025年4月19日読み終わったスナフキンの「持ち物を増やすことはとても恐ろしいこと」って言葉がこころにのこってる。 つわりで辛い日々だったけど、この本を開くとムーミン谷の世界で一緒に冒険してる気持ちになりすごく気分転換になった。


















































