夢をかなえるゾウ1

32件の記録
- oeronas@Reels_01082025年9月25日読み終わった夢をかなえるためにすべき事をインドの神ガネーシャが関西弁で教えてくれる。 この本を読んだあとにトイレを掃除し、靴を磨いた。 最も心動かされたのは「世の中のほとんどの人間はなあ、『反応』して生きてんねや」というところ。自分の人生は誰かに言われたことに『反応』するのではなく自分で計画を立てて自ら働きかけて行くようにしようと思った。
- yomuyoru@yomuyoru_2025年8月26日読み終わった𝘮𝘦𝘮𝘰 『自分にベクトル向きすぎ』ちゅうことになるんや。もっとふだんから他人を見とかんと。他人をよう観察して、この人はどういう特徴があって、どういう才能があって、どういう癖があって、どういう人なんやろてずっとそのことを見とかんと。そうせんとホメられへんやろ
- 3am_sp@3am_sp2025年6月13日読み終わったオモコロ原宿さんのPodcast「今じゃない企画室」に著者の水野さんが出演されていたきっかけで一気読み。 内容はいわゆる自己啓発(認識と行動)なんだけど、著者のニンを知ってから読んだので、そういうの敬遠しがちだけど、妙に納得感を持って受け入れることができた。
- yunomi@yunomi_u2025年4月20日読み終わった彼の本棚に置いてあって、私は気になって借りて読んでみた。彼は中学生のころに読んだそう。私は今、28歳でこの本を読んだ。 「人はやりたいこと、楽しいことしかできない。だから1日の終わりに自分ができたことを自分で褒める」。 なるほど、私はできないことをあれこれ考えがちだから、それは自分が「できない」ことを引き寄せてるんだなと思った。 自分で自分を褒めて、できたことを積み重ねて、できること、ちょっとやってみることを楽しめるように変えようと思う。 「意識では変わらない。期待してるだけじゃダメ。具体的な行動を変えないと、人は変わらない」。 彼が少し前に私に似たようなことを話してくれた。「大人なんだから、意識じゃ変わらないよ。意識で変えようと思うのは子ども。大人は仕組みややり方を変えて、具体的に変えていくんだよ。」 彼はこの本を読んで、そう思ったのかな。彼は頭をすごく使えて問題解決が得意な人。 彼と自分の差を感じながら、彼がかつて読んでいた本を、彼の軌跡ある本棚から手に取り私もこうして読めて、うれしかった。
- 🌟AmoBellA🌟@amor_bella2025年3月30日買ったかつて読んだまたいつか学び!紹介読書日記何か始めたくて自己啓発本読みたい!が、活字が苦手でどれ読めばいいか分からない的な人にお勧め。 でもね。読んだからって事はそう簡単に運びませんよ。
- 山瀬武士@tyamase1900年1月1日かつて読んだ定番だけど。数年前に読んだ。 前職時代、思うように行かなくてくすぶってて転職するかしないか。みたいに思い悩んでた時に読んだ本。主人公と自分自身重ね合わせてた。自己啓発本なら7つの習慣よりこっち!