お砂糖ひとさじで

お砂糖ひとさじで
お砂糖ひとさじで
松田青子
PHP研究所
2024年6月26日
37件の記録
  • もへ
    @mohe22
    2025年7月4日
  • おもち
    おもち
    @omochi____s
    2025年6月16日
    装丁が好みすぎて手に取った一冊。松田さんの大切なものや好きなものについて描かれているエッセイ。「本は、自分自身と本の世界にだけ的が絞られて、集中できるのがいい。余計がない。」のところにとても共感した。私が本が好きな理由もまさにこれ。
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年6月16日
  • ieica
    ieica
    @ieica
    2025年6月16日
  • 低血圧
    低血圧
    @hypotension
    2025年6月15日
  • im-here
    im-here
    @im-here
    2025年6月1日
  • 柚子🍋
    柚子🍋
    @jnk_airport
    2025年5月27日
  • しお
    しお
    @booktonoteto
    2025年4月15日
  • たびたび
    たびたび
    @tabitabi
    2025年4月15日
  • くん
    @kun
    2025年3月28日
  • tosakanori
    tosakanori
    @tosakanori
    2025年3月26日
  • Q
    Q
    @suik89
    2025年3月23日
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2025年3月23日
    サンリオキャラクターポチャッコ、無限に増えるトートバッグ、副反応のシルバニア、リップモンスターのラスボス、セボンスターのネックレスと上記のワードだけで面白さが滲み出ている。 タクシーへの怒りは女性あるあるで共感しかない!心の中での反発はスカッとしました ʬʬʬドラマホットスポットみたいでした👽 カバーを外すと背の部分がピンクなのがすきです。
    お砂糖ひとさじで
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2025年3月22日
    本を読んでいる間に自分にすっと芯が通るような心地がしたのだ。 本は自分自身と本の世界にだけ的が絞られて、集中できるのがいい。
    お砂糖ひとさじで
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月20日
  • ねい
    ねい
    @nei
    2025年3月16日
    エッセイです。最後まで読みましたが、完璧にわたしには合いませんでした。 消費で『小さなことへの喜びと楽しみ』を満たそうする姿勢はあまり好みではありませんでした。雑誌の連載だったようなのでそういった偏りがあったのかもしれません。
  • ぴかぴか
    ぴかぴか
    @hikarinn13
    2025年3月16日
    お砂糖ひとさじで
  • サブレ
    サブレ
    @momokan_book
    2025年3月11日
    著者の好きなアイテムやマイブームなどを集めたエッセイ。 特に印象に残ってるブックトートの回は読んでてワクワクしたし、私もトートバッグコレクション始めたくなった! お子さんがいらっしゃるんだけど、一貫して「子どもの人」って呼ばれてるのも個人的に良かった👶🏻
  • 餃子
    餃子
    @gyouza
    2025年3月10日
  • サブレ
    サブレ
    @momokan_book
    2025年3月9日
    海外旅行や取材先で出会った本屋さんのトートバッグを集めてる話が出てきてワクワク。私も集めたくなってきた🥺
  • aiko
    aiko
    @aiko-0
    2025年3月9日
  • サブレ
    サブレ
    @momokan_book
    2025年3月8日
  • ハル
    ハル
    @early_spring
    2025年3月7日
  • asu
    asu
    @mamanaranai
    2025年3月7日
  • さよ子
    さよ子
    @syk___ily
    2025年3月6日
  • kon
    @toko_1015
    2025年3月6日
  • こういう方が人生の先輩にいると思うと心強い。
  • いか
    いか
    @ika09
    2025年3月6日
  • tosakanori
    tosakanori
    @tosakanori
    2025年3月1日
  • masa
    masa
    @books_stand
    2025年3月1日
    松田さんのエッセイでは喜びや怒りにきちんと向き合っていて、それは生きることへの答えなのではとふと感じた。 コロナ禍に書いたエッセイや題材とした小説に触れるとあの頃作家たちは何か残さなくてはとペンを握ったのだろう
    お砂糖ひとさじで
  • 福藻
    福藻
    @fuku-fuku
    2025年2月18日
    自分の内側に潜っていくための切実な読書ばかりをしていたから、とても久しぶりにゆるゆるな気持ちで本を読んだ。 松田青子さん、『スタッキング可能』も『英子の森』も『持続可能な魂の利用』も夢中になって読んだからほかにもいろいろ読みたいなあと思っていて、この装丁があんまり可愛いものだから初めてエッセイを読んでみた。 夢中になっているネトフリドラマとか、買ってよかった韓国コスメとか、話題がとことん令和の日常で、青子さんとお茶しながらおしゃべりしているような感じ。 現実の私は瞬発力が壊滅的にないからおしゃべりって楽しいよりもこわいものって認識なのだけど、本を読めばこうして著者と楽しくおしゃべりできるのだから、これでもいいかあと思える。 ザ・敏感肌でアトピー体質なところとか、カフェインを摂ると気持ち悪くなるところとか、体質が似ているからわかる~!ってエピソードが多くて、ページをめくるのが楽しい。 どこに行っても完売のリップモンスターを探すやつ、私もやったなあ。唇ズルズルに剥けちゃったけど。スタバのキャラメルスチーマーっていうカフェインフリーの飲みもの、私も今度頼もう。ホットミルクに生クリームとキャラメルをのせたやつ、絶対、おいしい。 電気毛布にくるまって、福子(猫)と一緒にホットカーペットに寝ころびながら読んだのだけど、この態度によく合う本だった。深刻になりがちな私にはこういう肩の力を抜くための読書も必要。   松田青子『お砂糖ひとさじで』PHP研究所
  • ima🍊
    ima🍊
    @x_spica_x
    2024年12月17日
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2024年12月16日
  • nekomurice
    nekomurice
    @nekomurice123
    2024年8月12日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved