Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
笹
笹
@sasa_sasakko
笹です。今更読書に臆さず取り組みます。
  • 2025年11月11日
    SUGAR GIRL
    SUGAR GIRL
    「死神」、映画すぎる。漫画家はもっと短編集を出してほしいよ。
  • 2025年11月11日
    イスラム飲酒紀行
    高野さん、よく生きてるよな……。イスラム世界参考本として人に勧めるならこういうのかも、と思わされた。読みやすいし面白いし。
  • 2025年11月2日
    なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない
    最後泣いちゃったなー。こういう物語を編むって祈りですよね。
  • 2025年11月2日
    木洩れ日に泳ぐ魚
  • 2025年10月25日
    アンソーシャル ディスタンス
    激しすぎ。「ストロングゼロ」が人気なの、これだけ主人公のぶっとびが(ギリ)理解の近似値だからじゃね。
  • 2025年10月25日
    聞く技術 聞いてもらう技術
    「聞く」ためには「聞いてもらう」しかないんだよ、を可能な限り優しく言ってくれてる本。
  • 2025年10月25日
    ミーツ・ザ・ワールド (集英社文庫)
    大切な人って横っ面を叩かれるみたいにいなくなっちゃうという事実、普遍の傷だ。ゆっきゅんの解説が良すぎませんでしたか?
  • 2025年10月13日
    涙の箱
    涙の箱
    季節の描写がうつくしい。内容は正統派の童話。ハン・ガンの他作品を読んでいる方がベターかも(テーマを理解しやすい的な意味で)。
  • 2025年10月12日
    野の医者は笑う 心の治療とは何か?
    面白かったー!単行本で読んでからしばらくぶりの再読だったけど、八年越しに書かれた「文庫版あとがき」が良かった。ので、単行本読者は立ち読みしてみてください。 にしても、「問いを持って生きること」の実録だなーこの本。
  • 2025年10月10日
    ジェイムズ
    ジェイムズ
  • 2025年10月8日
    場所
    場所
  • 2025年10月8日
    嫉妬/事件
    嫉妬/事件
  • 2025年10月7日
    まず牛を球とします。
    柞刈湯葉、もっと売れてほしいなー。世にも奇妙な物語が好きな人たちに読まれるべき。 『改暦』と『沈黙のリトルボーイ』が好み。(つまりSF×歴史)
  • 2025年10月6日
    アメリカにおけるリベラルな伝統
    アメリカにおけるリベラルな伝統
  • 2025年10月5日
  • 2025年10月1日
    声を出して、呼びかけて、話せばいいの
    声を出して、呼びかけて、話せばいいの
    生々しく、痛々しく、輝かしい結論の数々。人はいずれ死ぬ、という純然たる事実が、いつだって私たちの人生を揺れ動かす。 最後、ジュンイチとのやりとりでとうとう泣いてしまった。
  • 2025年9月25日
    カラダは私の何なんだ?
    はやく内容が古びる日が来てほしい、ほんとうに
  • 2025年9月22日
    驚きの介護民俗学
  • 2025年9月22日
    呪文の言語学
  • 2025年9月22日
読み込み中...