
うなぎつね
@una_gi_tsune
2025.4.25~
読みたい本はたくさんだが読む速度はいもむし並。よって積読本が半永久的に増えていく。
- 2025年5月24日十二月の十日ジョージ・ソーンダーズ,岸本佐知子買った読み始めた
- 2025年5月24日白の闇ジョゼ・サラマーゴ,雨沢泰買った
- 2025年5月24日降りていこうジェスミン・ウォード気になる
- 2025年5月23日
- 2025年5月19日
- 2025年5月19日
- 2025年5月19日学ぶとは 数学と歴史学の対話伊原康隆,藤原辰史気になる
- 2025年5月19日黄夫人の手大泉黒石気になる
- 2025年5月19日冷ややかな悪魔石田夏穂気になる
- 2025年5月17日貧乏サヴァラン早川暢子,森茉莉気になる
- 2025年5月17日恋人たちの森森茉莉気になる
- 2025年5月17日日常のフローチャート森博嗣読んでる今日は第3回まで。 第1回 やっぱりアウトプットする趣味を持つことって大事なんだなあと再確認。色々と試してみて自分に合うものを見つけたいな。まあ今は日記を書くのが楽しいのでそれで充分な気もする。 第3回 p.29 “事前にプロットを考えるようなことは一切ない” そんな一発描きみたいなノリで小説書いてるんだ…すごすぎる…。出来上がった作品に自分で驚いてるし頭の中はどうなってるんだろう。すごいの言葉しか出てこない。
- 2025年5月17日本なら売るほど 1児島青読み終わったとっても面白かった。2巻も早く読みたいな。 4話目で田部くんが普段本を読まないのにいきなりカラマーゾフの兄弟に挑戦しようとしたところはすごい冷や冷やした。お願いだから挫折して読書嫌いになったりしないでほしい…って思わずお祈りしてしまった。 お互い違う畑の住民だけど、自分に出来る限りの範囲で相手に歩み寄ろうとしていてすごくよかったな。きっとこの先長くいいお友達でいられるんだろうなあ。 それはそれとして私も積んでいるカラマーゾフの兄弟を少し読んでみようかな。でもその前に罪と罰の方を先に読みたいんだよな。 あと前から気になっていた澁澤龍彦の作品が出てきてさらに気になった。今度なにか一冊買ってみようかしら…。あと森茉莉も気になる…。
- 2025年5月17日黒猫の三角森博嗣読み終わったまだS&Mシリーズ読み終わってないけどVシリーズ読み始めちゃった。このシリーズにもはまりそうな予感。蓋を開けてみればなんてことはないトリック(そもそもトリックか?)に気付けなくてちょっと悔しいところ。 森先生の書くお話はミステリの部分が面白いのはもちろんなんだけど、登場人物たちの日常会話にリアリティがあって、それでいてすらすら面白く読めちゃうのが醍醐味だよなあ。
- 2025年5月15日
- 2025年5月14日毎日読みますファン・ボルム,牧野美加気になる
- 2025年5月14日自炊者になるための26週三浦哲哉気になる
- 2025年5月13日白の闇ジョゼ・サラマーゴ,雨沢泰気になる
- 2025年5月13日十二月の十日ジョージ・ソーンダーズ,岸本佐知子気になる
- 2025年5月13日
読み込み中...