ポトスライムの舟

ポトスライムの舟
ポトスライムの舟
津村記久子
講談社
2011年4月1日
59件の記録
  • tears
    tears
    @_960710
    2025年6月30日
  • nessie
    nessie
    @nessieayako
    2025年6月22日
    表題作を読了。時代を経ても変わらない美しさのある話だと思うのだが、それでも氷河期世代の端っこに立ったことのある立場として、時代性的なものにも気持ちが揺さぶられる。リアルタイムで読んでいたらどんなふうに感情が動いていたのだろう。
  • nessie
    nessie
    @nessieayako
    2025年6月15日
  • momiji
    momiji
    @momiji_book
    2025年6月12日
    表題作は、自分の年収が世界一周に替えられる、という着眼点が面白いと思った。 淡々と語られていくが、周囲の状況・事情は重くままならさを感じる。 「十二月の窓辺」は、ツガワの心境がかつての自分と重なりひたすらにつらかった。
  • @macmac_0315
    2025年6月4日
    解説を読み込んでしまうと感じたことに上書きされてしまう気がして、いつも飛ばし読みをしてしまうのだけれど、今回目に止まった「三人称」という言葉は、この本が読みやすく自分にとって程よい距離感にいた理由だったかもしれないと気づかせてくれたので、良かった。平熱で文章をすらすらと噛みこなせて良かった。
  • @macmac_0315
    2025年6月1日
    10年来の友だちが1年間カナダへ留学するそのお見送りに向かう長い電車の中で読んだ。彼女に送った餞別の、お返しを昨日くれた。香りの本の栞。記憶に焼きつく読書体験になった。面白いので幸せだった週末の締めくくりに眠くなるまで読む。(読書感想ではなく日記)
  • @macmac_0315
    2025年5月30日
  • とりこ
    とりこ
    @retrouverruki
    2025年5月18日
  • 春巻き
    春巻き
    @djxvsy
    2025年5月11日
  • 庭子
    @niwaniwa0919
    2025年5月11日
  • みなみ
    @maru_glasses
    2025年5月3日
  • 「抑制の効いた文体」という表現があったが、なるほどなあと思った。文体もそうだし、物語として起こることも身の回りで破天荒さがあまりない。考えが変わるきっかけになったのが、自転車のブレーキパーツを盗まれて事故にあいそうになった、というエピソードで、それもなんとも、劇的でない感じがあって、とても身近感がある。 淡々とした文体でありつつ、テンポがよく、会話・プロットが進む部分と語り手が内省する部分のバランスがうまいように感じた。 作品としてのメッセージとしては、そこまで自分には刺さらなかったけれど、いわゆる就職氷河期世代的な、快適な環境で働くことの難しさみたいなものに対して、腐すでもなく、激するでもなく、絶望するでもなく、できることを淡々と模索する感じが印象的だった。
  • 表題作を読み終えた。
  • 橋本吉央
    橋本吉央
    @yoshichiha
    2025年4月30日
  • しらぬー
    @shiranui
    2025年4月29日
    帯の雰囲気で予想してたのと全然違ってた。2作目がガツンと重い。
  • まり
    まり
    @marumaru88
    2025年4月27日
  • しらぬー
    @shiranui
    2025年4月26日
  • miho
    miho
    @otsukim___i
    2025年4月22日
  • よむよむ
    @md_15
    2025年4月17日
    なんのために働くか。 生きるため、家族のため、好きなことにお金を使うため、色んな理由があるけれど、 生活のためだと頑張れないことも多いからこそ 主人公みたいに世界一周旅行を目標にすることは壮大ですごくいいことだと思う。 帯付きで平積みされていて直感で買ったけど2009年の芥川賞受賞作なんだと知らなかった🫢
  • つな
    つな
    @tuna_27_27_27
    2025年4月9日
    2025/04/01~04/17 思ったお仕事小説とは違ったなあと… あと、芥川賞を取ってるだけあって(?)、ちょっと難しいなって。 賞を否定してる訳じゃなくて、ただ単に私の理解力が足りないだけ。かな。
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年4月4日
  • ちゃい
    ちゃい
    @kcoksn1016
    2025年4月4日
  • よも
    @yomo
    2025年3月30日
  • 書店で見かけて気になった
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月30日
  • かわら
    かわら
    @roof_kawara
    2025年3月27日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月24日
  • yukyu
    yukyu
    @250305
    2025年3月23日
  • しまうま
    @shima221
    2025年3月16日
  • 文鳥
    文鳥
    @buncho
    2025年3月14日
  • @thank_yuu
    2025年3月14日
  • 🐟
    🐟
    @kaisui250307
    2025年3月12日
  • あんこちゃん
    あんこちゃん
    @anko
    2025年3月11日
  • day_by_day
    day_by_day
    @day_by_day
    2025年3月8日
  • みかげ
    みかげ
    @egakim
    2025年3月7日
  • michi
    michi
    @michi_428
    2025年3月7日
  • asu
    asu
    @mamanaranai
    2025年3月6日
  • hitomi
    hitomi
    @xhxt_xm
    2025年3月6日
    これも次読みたいなあ
  • 鷹緒
    鷹緒
    @takao_tanka
    2025年3月6日
  • おもち
    おもち
    @mochimochi
    2025年3月6日
  • 自分も誰かの気休めになることができればいいと思った
  • ピ
    @moka1930
    2025年3月5日
  • reina
    reina
    @dawn_39
    2025年2月8日
  • 7ckkn
    7ckkn
    @7ckkn
    2025年1月31日
  • ひなこ
    ひなこ
    @hnk927
    2025年1月27日
    自分の年収と世界一周旅行が交換できると気付いたその日から。まあ変えないし変わらんけど。
  • 一月季
    一月季
    @GEKKI_BOOKS
    2025年1月23日
    🗓2025.1.18-2025.1.23 🕰4h50m 🔖津村記久子:2024年本屋大賞第2位『水車小屋のネネ』の著者
  • 藤井佯
    藤井佯
    @hitohitsuji
    2025年1月15日
  • USA
    USA
    @usastreet
    2025年1月15日
    芥川賞受賞作
  • 雨
    @ame_cola
    2024年10月19日
    スラスラ心に入ってくる。読んだ後、ポトスを育て始めた🪴
  • むー
    むー
    @yom_caplico
    2024年10月1日
    これくらいの身軽さと心持ちで働きたい。
  • 千秋
    千秋
    @laincarver
    2023年12月26日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved