ポトスライムの舟

51件の記録
- 橋本吉央@yoshichiha2025年5月3日読み終わった「抑制の効いた文体」という表現があったが、なるほどなあと思った。文体もそうだし、物語として起こることも身の回りで破天荒さがあまりない。考えが変わるきっかけになったのが、自転車のブレーキパーツを盗まれて事故にあいそうになった、というエピソードで、それもなんとも、劇的でない感じがあって、とても身近感がある。 淡々とした文体でありつつ、テンポがよく、会話・プロットが進む部分と語り手が内省する部分のバランスがうまいように感じた。 作品としてのメッセージとしては、そこまで自分には刺さらなかったけれど、いわゆる就職氷河期世代的な、快適な環境で働くことの難しさみたいなものに対して、腐すでもなく、激するでもなく、絶望するでもなく、できることを淡々と模索する感じが印象的だった。
- よむよむ@md_152025年4月17日読み終わったなんのために働くか。 生きるため、家族のため、好きなことにお金を使うため、色んな理由があるけれど、 生活のためだと頑張れないことも多いからこそ 主人公みたいに世界一周旅行を目標にすることは壮大ですごくいいことだと思う。 帯付きで平積みされていて直感で買ったけど2009年の芥川賞受賞作なんだと知らなかった🫢
- つな@tuna_27_27_272025年4月9日買った読み終わった2025/04/01~04/17 思ったお仕事小説とは違ったなあと… あと、芥川賞を取ってるだけあって(?)、ちょっと難しいなって。 賞を否定してる訳じゃなくて、ただ単に私の理解力が足りないだけ。かな。