自由研究には向かない殺人

自由研究には向かない殺人
自由研究には向かない殺人
ホリー・ジャクソン
服部京子
東京創元社
2021年8月27日
29件の記録
  • 竹口洋平
    竹口洋平
    @takezin
    2025年5月15日
  • @bookspin
    2025年5月1日
  • あおい
    @aokata
    2025年4月18日
  • yuma
    yuma
    @ninbenmigiii
    2025年4月18日
  • UCHIKAWA Hiromu
    UCHIKAWA Hiromu
    @masomqso
    2025年4月18日
    ミステリー小説らしからぬ明るい読み口で、とても面白かったです テキスト以外のページが挿入されているのも珍しい
  • UCHIKAWA Hiromu
    UCHIKAWA Hiromu
    @masomqso
    2025年4月18日
  • UCHIKAWA Hiromu
    UCHIKAWA Hiromu
    @masomqso
    2025年4月17日
  • あんどん書房
    あんどん書房
    @andn
    2025年4月12日
  • Dd
    @ukdk-1980
    2025年4月9日
  • 吉乃
    吉乃
    @reads0629
    2025年4月2日
    佐藤ホームズが紹介していたので
  • エマ子
    エマ子
    @emma-0508
    2025年3月22日
    三部作の一作目。 イギリスの小さな町で果敢に探偵する女子高生ピップが主人公。 facebookにポッドキャスト、情報収集の仕方がまさに今を生きる子そのもの。(今だったらTikTokとかX使うのかもしれないけど、情報の精査が難しそう) とは言っても一つ一つ事実を積み重ね、関係者に話を聞き、少しずつ真実に向かっていく探偵もののスタンダードは外してない。 ものすごく賢いくせにものすごく無鉄砲なピップ、彼女の良き相棒になるラヴィ、なんでも言い合える悪友たち、どの人物も魅力的。物語を一気に読ませてくれる。 この三部作は必ず順番通りに読むのがおすすめ。 二作目の冒頭で一作目のネタバレがあります。 ただね、ワンちゃんがね…かわいそうなことになるのが辛い。
  • あい
    あい
    @ein_Buch_lesen_
    2025年3月21日
    情報を1つ1つ積み重ねていくスタイルのミステリ。ピップが真っ直ぐで可愛らしい。もう少し自分でも頭を働かせながら読めばよかった。もったいないことしたなー。
  • ひさまつ
    @nekoneko
    2025年3月18日
  • 中田
    中田
    @qd0bp
    2025年3月17日
  • あい
    あい
    @ein_Buch_lesen_
    2025年3月15日
    いよいよ佳境に入ってきた…!
  • そーだ
    そーだ
    @so_da
    2025年3月15日
    Netflixで目に入ったので思い出した。 登場人物の魅力と臨場感が印象に残っています。
  • あい
    あい
    @ein_Buch_lesen_
    2025年3月11日
  • 廣 亜津美
    廣 亜津美
    @hiroatme
    2025年3月10日
    Netflixでドラマ版を見たのですが、原作も読んでみたいと思ってます
  • ねも
    ねも
    @nem
    2025年3月8日
    そして読み切った。 ばけものというものはきっと最初からそうではなく、どこからか意図せずレッテルを貼られてしまったり、無意識の差別的感情から生まれてしまったり、どうしようもないところに発生してしまうと実感させられた一冊 世間一般では子供という属性に分類されるであろう主人公の無鉄砲さや日本ではないところだからこそ成立するような進み方も異文化に触れるような楽しい作品でした。 続編もきちんと読む予定
  • はなつめ
    はなつめ
    @hanatsume
    2025年3月6日
  • はこ
    @hacochan
    2025年3月6日
  • nekomurice
    nekomurice
    @nekomurice123
    2024年10月4日
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2024年6月25日
  • 村崎
    @mrskntk
    2023年3月21日
    読む前は自由研究のために殺人を行うマッドサイエンティスト的な話かと勝手に思っていて、そしたらひたむきな高校生が、事件を解決するべく奔走する超まっすぐな話でした。高校生であるピップひとりでは事件の手がかりを得ることはそもそも難しい、そこで自由研究という手段をつかって犯人とされた少年の友人へ話を聞きにいったり、警察への聞き取りなどを行う。 ミステリあるあるなのかもしれないけれど読んでいると全員あやしく思えてきて、この人が犯人?いや意外とこの人…?頼むこの人は最後までいい人であってくれ…!と犯人の予想、失踪した少女が残していた日記のなかにある暗号解読、チャット画面や地図などの図表、ピップのユーモラスな語り口、二転三転していく展開、とにかく楽しめる要素が多すぎる。この作品がデビュー作ってなに!? すごすぎない?
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved