Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
キラキラのつめ
@Polish-pink
  • 2025年10月1日
    光のとこにいてね
  • 2025年10月1日
    イン・ザ・メガチャーチ
  • 2025年10月1日
  • 2025年10月1日
    多読術
    多読術
  • 2025年10月1日
  • 2025年10月1日
    涙の箱
    涙の箱
  • 2025年10月1日
    サブマリン
    サブマリン
    サブマリンとチルドレンは私の大好きな作品。主人公の陣内を私のロールモデルとしたい。10/1(水)積読が無くなったので読み返していきます。
  • 2025年10月1日
    ジャッジメント
    「復讐法」を通して描かれる物語。一話完結で進んでいくのであっという間に読み終えた。薄暗い雰囲気の本を読みたいけど没入しすぎて疲労したくないという人におすすめ。 没入しすぎないとはいえ、複雑な心境で刑を執行する執行人の行く末が気になってぐんぐん読み進めてしまうし、表題作の「ジャッジメント」では自然と涙が溢れてきて驚いた。 言語化するのが難しいけど、小林由香さんの作品は、泣くつもりなんて全くないのに、自分の中の「無意識の良心」みたいな部分をいきなり刺激されて、勝手に涙が流れるということが多い。
  • 2025年9月28日
  • 2025年9月28日
  • 2025年9月26日
    ことり
    ことり
  • 2025年9月26日
    この世界からは出ていくけれど
    この世界からは出ていくけれど
  • 2025年9月26日
    破果
    破果
  • 2025年9月26日
    破砕
    破砕
  • 2025年9月26日
    アイスネルワイゼン
  • 2025年9月26日
    批評理論入門
    批評理論入門
  • 2025年9月26日
  • 2025年9月26日
    感じない男
    感じない男
  • 2025年9月25日
    火星に住むつもりかい? (光文社文庫)
    タイトルからしてポップな話かと思ったら、伊坂氏お得意の「ずっと残虐で気分悪い」と「ああ助かった、スッキリした!」の繰り返し。 でも「ああ助かった、スッキリした!」が自分の中の残虐性そのものだってことに気がついてまた嫌な気分になる。 伏線回収という言葉では物足りない、序盤の風呂敷の広さ、中盤の不穏さ、終盤の猛スピードで転がり落ちていくような感覚を味わってみてほしい。 登場人物と時系列は是非メモしながら読んでみて。
  • 1900年1月1日
    1時間でハングルが読めるようになる本 改訂版
    「韓国語を理解したい」と思った自分が初めて手に取った本。通勤中の2時間で本当に読めるようになって驚いた。ハングルが記号にしか見えないという方にまず読んでほしい。ハングルが読めるようになれば、あれよあれよという間に義務教育英語くらいには韓国語を話せるようになるはず。읽자‼︎
読み込み中...