Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
鳥澤光
鳥澤光
鳥澤光
@hikari413
  • 2025年10月6日
    ラブストーリーを追いかけて
    大判で嬉しい❤️それにつけても仔猫たちのかわいさよ……
  • 2025年10月6日
    家出してカルト映画が観られるようになった
    猫の影を追って拾い読み🐈‍⬛
  • 2025年10月2日
    RIOT(1)
    RIOT(1)
    雑誌作りを生業とする人、みんな、読んで、ふるえて、、、てなる本当によいマンガ! 2025年初読み作家マンガ大賞はこれ……的なことをもうちょっとリズム良く語感良く書きつけたいものですがとりあえず最高。ちなみに2024年はメグマイルランド『棕櫚の木の下で』で、先ごろでた2巻がまた素晴らしい素晴らしさなのだった。
  • 2025年9月30日
    家守綺譚 上
    家守綺譚 上
    もったいないから少しずつ読む🥀 《新緑だ新緑だ と毎日贅を凝らした緑の饗宴で目の保養をしているうち いつしか雨の季節になった》P107 来年の春まで覚えていて、新緑と梅雨を新しい気持ちで喜びたい。小説の、漫画の言葉にはすごい力があるなあと改めて。ホクホクしてしまう。
  • 2025年9月28日
    聖母の贈り物
    聖母の贈り物
    《父は軍服を着たままだった。食卓の上には、大きな茶色のティーポット、お茶の葉の滓が残るふたつのティーカップ、パン切り台の上に載ったパン、それにバターとブラックベリーのジャム。父がフライを食べたお皿もあって、卵の黄身のあとが残っていた。》「マティルダのイングランド」 見たことのない光景を懐かしく思い出しているような心地がする。キッチンでおしゃべりする夫婦のどちらにも、それを見る娘にも、もっといえばテーブルやバターナイフにも滑りこんで、音や光や力が加えられるのを感じとるような、没入とは違う心の近づきかたをする。みずみずしい描写が手を引っぱって読者に小説を体感させるっていう、これは魔法かな。 「短篇小説の快楽」というシリーズ名そのままの、愉悦の嵐のごとき作品集。「マティルダのイングランド」と「アイルランド便り」を読むと自分の心がどこにあるのかわからなくなる。言葉による表現の果てしなさにくらくらする。「マティルダのイングランド」は人生でも指折りの、もしかしたら一番好きな短篇小説になっていくのかもしれない。
  • 2025年9月26日
    趣都
    趣都
    書店で買いたい!
  • 2025年9月26日
    百日と無限の夜
    読みたい! 書店行かねば!
  • 2025年9月26日
    口訳 太平記 ラブ&ピース
  • 2025年9月22日
    多様で複雑な世界を、いまどう描くか
    多様で複雑な世界を、いまどう描くか
    好きな人だらけのインタビュー集。編集、取材、執筆を岡あゆみさんおひとりで……! まずは谷口菜津子さんから、とページを開くも丁寧な作品紹介とかわいい絵を見ているだけでじんわり。谷口さんのカラー絵ほんとうにキレイ。モノクロの黒の配置も大好き。となり、谷口さんのマンガに手が伸びて一時停止。
  • 2025年9月20日
    幻獣の國物語 1
    幻獣の國物語 1
  • 2025年9月20日
    自滅帳
    自滅帳
    「土人形の水遊び」なんて慣用句知らなかった! 春日先生の手にかかると、慣用句も不気味さを多分に過分に帯びて、あるいは浮き上がらせて近づいてくるみたい😱 他の本読みなくならないようちょっとずつご褒美的に読み進め……読み終わってしまった!
  • 2025年9月19日
    作家と山
    作家と山
  • 2025年9月14日
    三十歳 (岩波文庫)
    三十歳 (岩波文庫)
    《課題は、上や下に棒が突き出したアルファベットの小文字を直立字体で書くこと。新しい視野を獲得し、夢を喪失すること。記憶に頼って暗記すること。油でみがいた床や数百人の子どもたちが発する匂い、小人のようなマントや焼けた消しゴムの匂い。》P12
  • 2025年9月13日
    ながたんと青とーいちかの料理帖ー(14)
  • 2025年9月11日
    ひらやすみ(9)
    5巻から読み直してのぞんだ最新刊🪅ドラマもアニメも楽しみだー!
  • 2025年9月10日
    文學界(2021年5月号)
    青野暦の新人賞受賞作「穀雨のころ」を読み返す。4年ぶり!
  • 2025年9月8日
    イン・ザ・メガチャーチ
  • 2025年9月8日
    あたらしいともだち かわじろう短編集
  • 2025年9月4日
    歌、燃えあがる炎のために
    歌、燃えあがる炎のために
  • 2025年9月1日
    建築技師という生き方
    建築技師という生き方
読み込み中...