memo
@winkmoon
記録
- 2025年3月22日水車小屋のネネ津村記久子かつて読んだデビュー作の『きみは永遠にそいつらより若い』は日常のふとした瞬間に突き刺さる悪意と、それに対してどうぶつかって折り合いをつけたりつけられなかったり、そうする必要すらもないと思ったりして、でも絶対に悪意をぶつけてくるあいつらより確かに「君は永遠にそいつらより若い」と言ってくれる本だった。それに対してこの『水車小屋のネネ』は「良心」がテーマの話だったように思う。みんなの良心をもらって育ったりさとりつの、その周囲の人々との交感が丁寧に描かれながら、津村作品といえば…感すらある「きみを侵害するおとな」とか「ロスジェネ(氷河期世代)」に加えて、今回は震災というキーワードが現れた。だけど、被災地をおそった様々な現象や被災した人々のエピソードとかが詳細に語られることはなくて、そういう出来事を安易に語らず、物語化して消費する方向には持っていかないというところは、津村記久子の作品の特徴であり信頼できる部分だと思う。だから自分は津村の本が好きで、ずっと読んでいたいと思うんだろうなーと今回もじっくり考えた、、いい本だった
- 2025年3月5日光のとこにいてね一穂ミチかつて読んだ
- 2025年3月1日サキの忘れ物津村記久子かつて読んだ
- 2024年12月16日
- 2024年12月2日漫才過剰考察令和ロマン・高比良くるま
- 2024年7月29日ババヤガの夜王谷晶かつて読んだ
- 2024年7月24日ピエタとトランジ藤野可織かつて読んだ
- 2024年7月20日あいにくあんたのためじゃない柚木麻子かつて読んだ
- 2024年5月23日玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ岡野大嗣,木下龍也
- 2024年5月3日ラインマーカーズ穂村弘
- 2024年4月30日あかるい花束岡本真帆かつて読んだ
- 2024年4月30日水上バス浅草行き岡本真帆
- 2024年3月11日
- 2024年2月15日構造と力浅田彰買った
- 2023年11月24日アレグリアとは仕事はできない津村記久子かつて読んだ
- 2023年11月1日恋できみが死なない理由最果タヒかつて読んだ
- 2023年10月30日フェミニスト現象学入門中澤瞳,宮原優,川崎唯史,稲原美苗かつて読んだ
- 2023年10月27日ハムレットシェイクスピア,野島秀勝かつて読んだ
- 2023年10月21日芽むしり仔撃ち大江健三郎かつて読んだ
- 2023年10月18日
読み込み中...