あいにくあんたのためじゃない

56件の記録
- 寝言@T260G2025年5月25日読み終わった『商店街マダムショップは何故潰れないのか』陽キャグループへの印象、高校生の時と大人になってからで全然ちがうの分かりすぎる 『スター誕生』あいにく面白くなかった
- 寝言@T260G2025年5月24日読んでる『トリアージ2020』親子で共通の趣味があるってほんとうに良いことだなと思った。母と海猿にめちゃくちゃハマっていた時のことを思い出してちょっと泣きそうになった。 『パティオ8』スカッとジャパンみたいな話だった。こういう展開の話、「私はこれでスカッとして良いのだろうか?」ということを考えていつもモヤモヤしてしまう
- 寝言@T260G2025年5月22日読んでる『めんや 評論家おことわり』 主人公に本気でムカついたけど最後なんか爽やかに終わってわろた。ラーメン屋入るのやっぱり怖いな〜〜と再確認 『BAKESHOP MIREY'S』 秀美視点、未怜視点でそれぞれへの印象が変わって面白かった。未怜のこと、こういうできない言い訳ばっかりしてる人いるよな〜と軽く思ってたのに、彼女の視点になって家庭環境が本当に地獄すぎることが分かってグロかった。未怜からみた秀美がまぶしすぎる
- saki@53hon_to2025年5月8日読み終わった図書館で借りたコロナ禍、ジェンダー、SNS。いろいろな世界の理不尽に対抗する物語だった。どの話もパンチが効いていて、痛快だったりスカッとしたり。まあ現実ではこんなにうまくいかないよな……とも思うのだけどね。 大きなエネルギーのようなものを感じる一冊だった。
- こしょう@yu2ukosh02025年5月3日読み終わった借りてきたおっさんを悪者にしすぎな気もしないでもないけど、そこは独りよがりの話でバランスをとってるのか? ラーメン屋の話が全部盛りのこってりラーメンて感じで好き。
- はぐらうり@hagurauri-books2024年6月17日読み終わった直木賞候補。 今を生きる、コロナとSNSに翻弄される人々の短編集。 直木賞のイメージとはまた違っているが、面白かった。人気作家であるのはもちろん知っていたものの、読むのはおそらく初めて。かなりぐいぐい読める筆致なので、読んでいるだけで楽しさがある。 これをきっかけに小説を楽しめる人が増えるといいな、と思える作品。