春期限定いちごタルト事件

59件の記録
- yt@yt2025年8月20日読み終わった名探偵の重圧に耐えかねて小市民を目指すも。 ついつい謎を解決してしまう葛藤が新しい。 会話には出てこない、言語化されない応酬が秀逸だ。 三つのココアに六つのカップを。 狐でも狼でも、自由に青春したい。
- hiroko@hiro__ys2025年8月6日読み終わったずっとどういう子たちなの…ってざわざわ思いながら読んでたけど綺麗にまとまって楽しかった☺️いまのとこ図書委員シリーズの方が好きだけどこちらもよい🤸♀️続きあるのがシリーズ嬉しいところ🤸♀️
- みずかん@mizzzkan2025年8月3日読み終わった小鳩くんと小佐内さんは小市民を目指す相棒。目立ちたくないのに、日常のちょっとした謎解きに巻き込まれてしまう。はたして目立たない小市民になることはできるのか。人が死なない日常系ミステリー。
- 井波奏希(いなみかなき)@inamikanaki2025年7月25日読み終わった人が死なないのに、こんなにミステリーっておもしろくなるんだ! 特に「おいしいココアの作り方」が秀逸で鮮やか。登場人物がみんな変だからこその、謎の深まり方も独創的。
- 読書用のなえこ@naeko_03062025年7月19日読み終わった借りてきた友人におすすめしてもらってアニメ観たら、めっちゃ面白かったから読んでみた。 米澤さんの特徴ある文章がすごく好き。原液みたいなくらい米澤さんだった。 これ読むと岐阜とカフェに行きたくなる~~~ケーキ食べたい!
- 堺屋皆人@minahiton2025年6月2日読み終わったaudible2025年ミステリ小市民シリーズ一作目。 日常の謎系ミステリで殺人事件などは起きない。 身の回りに起こる、〈何故?〉や〈どうやって?〉をロジカルに解決していくが、決して堅苦しく小難しくならないのが流石の米澤穂信作品。 主人公・小鳩くんと小佐内さんの関係も、少しビターな青春というキャッチフレーズにふさわしく、どこか硬質な印象を持ち、謎めいている。 個人的には、友人の堂島健吾くんが好きなのですが、流石にあのココアの作り方は常軌を逸していると思う。 小鳩くんの導き出す解答に(それも確かに可能なので)一応納得はするものの、正直「いやいや、ちょっとそれは…」と思わないでもない展開や謎解きもある。 それでも、面白く読みやすいので、他人にも薦めやすい。続きも楽しみ。 追記:Audibleでも聴いたのですが、めちゃくちゃ聞きやすかった。男性、女性両方イメージどおりだし、演じ分け凄すぎる。まだAudible化されて無いのもあるけれど、全作品同じ方でお願いしたい。