また、同じ夢を見ていた

67件の記録
- ちろる@chiro_runrun2025年9月15日読み終わったおもろい 主人公の喋り方と物語のテンポ感が好きだな やっぱ言葉遣いとか語り口調とか統一された本のよさってあるよね 「人生ってダイエットみたいなものよね。むちむちじゃいられないもの。」 人生ってシリーズは全部すきだけどこれが一番すき。無知のままじゃいられないもんね 南さんもアバズレさんもおばあちゃんもよかったな いなくなったタイミングはきっと菜乃花ちゃんが人生を変えたタイミングなんだろな
- セロリ@celery_061iz2025年8月6日買った読み終わった自分を特別だと思うことと、人を見下すことは全く違う。謝ることも、自分を蔑ろにすることも全ては自分次第。故に、人生とは全て、希望に輝く今の自分のもの。登場人物それぞれの後悔は別々のようで、1つに繋がるものだった。主人公がこの先どのルートを辿るのかはわからないけど、少なくとも大切な絵を貰うまではおばあちゃんも同じ人生を歩んでいるところまで描かれているのが良かった。すごく好きな作品だった。
- 五月晴@satsukibare2025年7月28日読み終わった心あたたまるお話ってなんかピンとこないことが多くて避けてたけれどこれはとても大好きだった。読んでよかった。 最初の不思議が起こった時には大体のことが予想できたのに、それでも主人公の出す「幸せとは何か」に対する答えが知りたくて、一緒に考えながら夢中で読んでいた。 私にとっての幸せは、大好きな人達が隣で一緒に笑っていること。
- Mi.@coffee_no05112025年6月15日かつて読んだ芸人さんが本を紹介するBSの番組で紹介されていたので以前読みました。 このアプリのタイムラインを眺めていると、まだ読書記録とかをつけていなかったけど、過去に読んだことのある本を掘り起こせるので楽しいです。
- あーち@88_aaachan2025年3月25日読み終わった後悔しない選択をするのは難しいが、 選択した未来が幸せであってほしい。 人生は自分で書いた物語。 自分次第でハッピーエンドに書きかえられる。
- 八槙@yamaki_rd2025年3月6日かつて読んだ読了動機は忘れてしまったが、たしか学生の頃に購入した本。いまだここで語られているしあわせを理解できるほど成熟していない為、その日が来るまでは繰り返し読んでいきたい。