Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
マヤ
マヤ
マヤ
@mayaya_2025
古今東西の文学を愛します。 読むのも好きですが、本が好きな人と話すのも大好き。
  • 2025年8月1日
    青い眼がほしい
    青い眼がほしい
    七年越しの積読に着手🔖
  • 2025年8月1日
    「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル
    最近文房具や手帳系の動画やSNSを見るのにハマってる。 本を読む以外にもあれこれやりたいこと、やらなくちゃいけないこといろいろあって、でも要領良くないしズボラなのでいつも風まかせ…なのをちょっとどうにかしたい! 本当は時間を管理して生活するの嫌なんだけど、やりたいことをやるためにも一旦棚卸し&整理をしてみようかなと思い読んだ。 手帳界隈の人がときどき使ってるbujoって何?と思ってたら、バレットジャーナルの略だったのか。 コーピングリストやできることリストなど、コレクションのページが参考になった。 わたしなら読んだ本、読みたい本リストとかかな。 試しに書いてみよう〜!
  • 2025年7月30日
    7月の本
    7月の本
    ギリギリ7月中に読み終わった。 夏休みのお話や茹だるような暑さの日を描いた作品もあり、令和の酷暑の中存分に満喫した。 今月のお気に入りは、ジーン・リース「あいつらにはジャズって呼ばせておけ」。 ものにしろ言葉にしろ音楽にしろ何にしろ、他の人の手に渡った途端「そうじゃないのにな」と感じることってあるよなと思う。 ただ、それを伝えたところで絶対に自分と完全に同じようには感じてもらえないのだろうから、「勝手にしてくれ」となる気持ち? すれ違い感や分かり合えなさ、孤独感が痛気持ちいい作品。 久生十蘭初めて読んだけど「黄泉から」がよかったのでほかの作品も読みたい。
  • 2025年7月28日
    7月の本
    7月の本
  • 2025年7月27日
    潤一郎ラビリンス (14)
    潤一郎ラビリンス (14)
  • 2025年7月20日
    本のなかの少女たち
  • 2025年7月18日
    マダム・エドワルダ/目玉の話
    マダム・エドワルダ/目玉の話
  • 2025年7月9日
    鳥の夢の場合
    鳥の夢の場合
  • 2025年7月8日
    停電の夜に
    停電の夜に
    表題作「停電の夜に」はそんなばかな…(ラストが酷すぎるのでは)と思ったのだけど、「三度目で最後の大陸」は最高のハピエン感でとてもよかった! 心温まる系の話、白けてしまうことが多いのにこの話は好き。 個人間の感覚のズレを描いた作品が多めかなという印象。 ほかの作品も読んでみたい。
  • 2025年7月7日
    不在都市
    不在都市
    詩がそもそも苦手なのに、現代詩を手に取ったのは芥川賞候補作になった「字滑り」がとてもおもしろかったから。 ことばを触って遊んでいるような、あの作品を書いた人はどんな詩を書くのだろうと読んでみたくなった。 浅草の、かつてあった、今もある、新しくできた、それぞれの塔が次々に現れる「塔と浅草木馬」が夢の中でふらふらと歩くようでよかった。 今昔の渋谷がことばで重なった「渋谷ディニスクランブル」もおもしろい。 ことばはこんなに自由で、なんだかおもちゃみたいだ。 わたしももっと、遊んでみたい。
  • 2025年7月7日
    文學界 2025年6月号 特集 金原ひとみとヤブノナカ[雑誌]
    永方佑樹「生成変容体」を読了。 言葉は人間とともに移り変わるものだという、当たり前といえば当たり前のことになんだかとてもホッとした。 たぶん、わたしは言葉をあまり信用していないのだ。 読むことは好きだけど、書かれたものが必ずしも正確とは限らないし、その差異を他人がいちいちあげつらうのもおかしな気がする。 そういう一人一人の言葉と他人との距離感のようなものを軽やかに書いた作品だと思った。
  • 2025年6月29日
    台湾文学の中心にあるもの
  • 2025年6月28日
    台湾文学の中心にあるもの
    近いようで実はよく知らなかった台湾。 文学について知るということは、言葉や歴史、文化について知ることでもあり、この本はその点でとても充実した一冊だった。 まだ台湾の文学作品は少ししか読んでいないけど、それらのバックグラウンドを補足してくれた感じ。 特に白色テロや二二八事件について作品内で触れることの意味は『南光』を読んだだけでは汲み取れなかったのでとても助かった。 LGBTQ+を書いた文学の過去とこれからみたいな話もとてもよかった。 李琴峰さんの作品も読みたいな。
  • 2025年6月27日
    トラジェクトリー
    トラジェクトリー
  • 2025年6月25日
    南光
    南光
  • 2025年6月21日
    たえまない光の足し算
  • 2025年6月18日
    踊れ、愛より痛いほうへ
  • 2025年6月16日
    ジェイムズ
    ジェイムズ
  • 2025年6月13日
  • 2025年6月10日
    6月の本
    6月の本
読み込み中...