

小林音
@yoru_yonaka
- 2025年11月15日
r4ンb-^、m「^柿内正午読み終わった買った愛おしいとか優しいとか可愛いとかの気持ちが溢れて時々涙目になりながら読む。 ちょうど去年の今日の日記があり、なんだか嬉しくなる。 自分のお店を持っていたら、20冊は置いて誰かにお勧めしたい、と想像した。
- 2025年11月14日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ気になる読みたい朝井リョウ熱が上昇しているので読みたいに決まっている。 ただ、本の質量に圧倒されて踏み込めてないだけで。 先日うんと年下の派手髪の可愛らしい子がこの本だけ買って行くのを目の前にして、自分の小ささを感じた。目の前にいる子の方が小柄だった。 - 1900年1月1日
- 1900年1月1日
冬の本ホンマタカシ,いがらしみきお,万城目学,久住昌之,伊藤比呂美,佐伯一麦,北村薫,又吉直樹,友部正人,堀込高樹,天野祐吉,安西水丸,山田太一,柴田元幸,武田花,池内紀,片岡義男,町田康,穂村弘,装丁:和田誠,角田光代気になる11月になろうとしている中、天気予報の予想最高気温は20℃を下回らない日がちらほらあり、もっとぐっと秋を感じたいのに、という気持ちが早まって冬のきん、とした寒さを想像する。 - 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
時をかけるゆとり朝井リョウ買ったまた読んでるエッセイ3部作の1冊目なのに、商品到着順の影響で最後に読んだ。 3部作の中では強弱で言うと弱。 学生時代がずいぶん遠い私にはなんだか少し居心地の悪さ感じてしまう、それが悲しい。 - 1900年1月1日
- 1900年1月1日
そして誰もゆとらなくなった朝井リョウ買ったまた読んでる企画動画を偶然見たことで朝井リョウに興味を持ち、著者紹介文がバズってるのを見て追い打ちをかけられ、エッセイ3部作を一気に購入。 他、桐島〜と正欲の映画と傲慢と善良の解説くらいが私の知ってる朝井リョウのすべてだったわけで、このエッセイ3部作で朝井リョウがおもしれーことを思い知ったのでした。 - 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
読み込み中...


