続 遠慮深いうたた寝

続 遠慮深いうたた寝
続 遠慮深いうたた寝
小川洋子
河出書房新社
2025年10月16日
51件の記録
  • 恐竜
    @medamaoyaji
    2025年11月21日
  • 柳瀬
    @13opink
    2025年11月21日
  • mq
    mq
    @365co
    2025年11月18日
    日記リレーのところが特に好きかも 大好きな作家さんも人間なんだってことが(当然ですが)伺い知れて……
  • mimu
    @mimu
    2025年11月17日
  • 志季
    志季
    @chachamaru
    2025年11月17日
  • @sai
    2025年11月17日
    ジャワマメジカ、知らなかったので調べた。かわいい。前作を読んだときも思ったのだけど、こんなにも美しい文章を書かれるのにご本人はどこまでも謙虚で、かつ貪欲で、凄みさえ感じる。どうしたらこんな境地に辿り着けるんでしょう。
  • あたふた
    あたふた
    @goosand
    2025年11月15日
  • 瓶底
    瓶底
    @binzoco
    2025年11月14日
  • marimo
    marimo
    @marimo701
    2025年11月13日
    読みかけも積読もあるのに書店で平積みになっているのを見かけて買ってしまった。手元あればいつでも読めるという安心感。 今回も可愛らしい陶器のような質感の表紙が良いです。
  • 縞模様の猫
    縞模様の猫
    @reads_2_5
    2025年11月10日
  • くつ下
    くつ下
    @tefurio
    2025年11月9日
  • 記憶
    記憶
    @dasilva
    2025年11月7日
    ちょっと読んだだけでめちゃ良いな…。一気に読まないようにする。穏やかで暖かい。いま膝の上にこの本が載っていて幸せな気持ちがする。
  • 読書という気分ではなくなってしまったとき、私が手に取るのはいつも小川洋子さんの本。この本には日常の出来事の他、小川さんの好きな本の話もたくさん書かれていて私に読む活力を与えてくれる。ルノアールでの読書会の話が印象的だった
  • 瓶底
    瓶底
    @binzoco
    2025年11月4日
  • ごとー
    ごとー
    @ptk510
    2025年11月4日
    引用したいほど素敵な言葉が多すぎて、結局はどこへ出すことももったいなくて自分の内にしまっておく…みたいになる随筆ばかり。 基本的に恋愛小説は触れないけど前作からたびたび紹介される『ジョゼと虎と魚たち』がとっても読みたい。 筆跡すら、癒し。
    続 遠慮深いうたた寝
  • 記憶
    記憶
    @dasilva
    2025年11月4日
    引き続き素敵な装丁!
  • なみなり
    @nmnr
    2025年11月4日
  • K
    K
    @readskei
    2025年11月3日
    随筆集。「そっと世界の隙間に近寄」って、その隙間を砕いた硝子で埋める小川洋子を目撃している。
  • 牟田都子
    牟田都子
    @s_mogura
    2025年11月3日
  • ヤヲラ
    ヤヲラ
    @Yawora_0302
    2025年11月3日
    日常に潜む生死のあわいや忘れがたい光のまたたき、胸を締め付けるような静謐さ、無上の陶酔。ここに書かれているすべて、小川洋子の手でしかあばかれることはなかったのだろうと確信できる。 「他にさほどの望みはない。」という一文に圧倒された。書くことがそのまま生きることになった人は一体どこまで行くんやろうと途方もない心持ちになった。 文学案内としても素晴らしかった。読んでみたい本がたくさん増えた。読み直したい本も。特に気になるのはポール・オースター編『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』、川上弘美訳『伊勢物語』、奈良原一高『王国』、アキール・シャルマ『ファミリー・ライフ』。
  • ごとー
    ごとー
    @ptk510
    2025年11月1日
    さくさく読んでしまえる親しみやすさがもったいなくて、ほんのちょっとずつつまみ食いみたいに読んでいる。
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年10月30日
  • ノン
    ノン
    @non_77
    2025年10月30日
  • soyoco
    soyoco
    @soyoco0622
    2025年10月30日
    小川先生のエッセイ、読むの楽しい。 素敵な本!と思い、手に取る本は、 名久井直子さん装丁。 やっぱり!と思ってしまう。
  • wakka
    wakka
    @marui
    2025年10月30日
    1冊目も大切に読んでいて読みきれてないけど、すごく好きなエッセイなので続編がうれしい。
  • どらやき
    どらやき
    @oyasumi_mmm
    2025年10月29日
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年10月29日
  • TJ
    @phakchi
    2025年10月27日
  • nishi
    nishi
    @nishi
    2025年10月26日
    サイン本を手に入れた! 前作同様陶器のような美しい装丁が宝物みたいに本棚で光っている。うれしいな。
  • ごとー
    ごとー
    @ptk510
    2025年10月26日
  • ごとー
    ごとー
    @ptk510
    2025年10月23日
  • nee-ne
    nee-ne
    @nee-ne-bk
    2025年10月21日
  • wakka
    wakka
    @marui
    2025年10月20日
  • ロッタ
    ロッタ
    @rotta_yomu
    2025年10月20日
    静謐という言葉は小川洋子さんの文章のためにあるのではという思い
  • 葉
    @leaf_litter
    2025年10月20日
  • Meg
    Meg
    @sa_y_07is
    2025年10月20日
    続編が出ていたとは知らず✨
  • Meg
    @m8240n
    2025年10月20日
  • rep
    rep
    @toponder_r
    2025年10月19日
    いつの間にか続編が出てたなんて〜!!! 表紙が陶器みたいで美しいので揃えて並べたいな
  • emu
    emu
    @emu___0h1s
    2025年10月19日
  • おこめ
    おこめ
    @ocome_squash
    2025年10月17日
    小川洋子のエッセイ、前回も良かったので続編楽しみ
  • asuka
    asuka
    @ask_510
    2025年10月17日
  • marimo
    marimo
    @marimo701
    2025年10月17日
    続編が出た! これで、もったいなくて読了してない1冊目を読み終えても大丈夫
  • 八藤
    八藤
    @fujimaki1228
    2025年10月17日
  • mq
    mq
    @365co
    2025年10月17日
  • 積読の人
    積読の人
    @iina-o
    2025年10月16日
  • まーぷる
    まーぷる
    @marple
    2025年10月16日
    最近知らぬ間に小川洋子さんの新作が出ている。嬉しい驚き。
  • ノン
    ノン
    @non_77
    2025年10月10日
  • 小林音
    小林音
    @yoru_yonaka
    1900年1月1日
    来月の有休期間に読む予定。
  • 夏野
    夏野
    @tsumu_books
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved