常識のない喫茶店

60件の記録
- umi@Umibook_2025年5月19日だいすきなカフェに置いてあって冒頭のプロローグのみちら読み お客様と店員はあくまで同じ人間。 これを置くという尖ったセンス、店主さんのことがまた好きになってしまった
- chai@kanasopo2025年5月11日読み終わった「そしたら、そしたらー!! ニターッて、笑って、歯が、いっぱい出てきた」ヤスヒコのニヤけ顔がありありと浮かんできた。歯の本数なんてみんなだいたい同じだろうと思ったけれど、どうやら彼に至ってはたくさん生えてるらしかった。(p40)
- Harunas@sheepisshy2025年4月23日読み終わった感想喫茶店員として働く僕のマリさんの、お仕事奮闘記。 特別な時間を提供してくれる喫茶店で巻き起こる攻防戦の数々が、テンポよく語られている。 非常識を振りかざすお客達への店員のカウンターが容赦ない。痛快。 接客経験のある人は読んでいて思わずニンマリする場面もあるだろう。 (もちろん自分もだ) お仕事エッセイではあるけれど、ただの笑えるお話にはとどまらない。 理不尽な要求や扱いに対して自分を曲げないこと、自然体でいられることが、心健やかに生きていくためには本当に大事なのだ、というマリさんの意志がぴしぴし伝わってくる。 マリさん自身「自分さえ我慢すれば」と理不尽に対して感情を引っ込め続けて心身のバランスを崩した経験があり、 だからこそ出てくる言葉達は、心にとてもよく沁みた。
- コジマ@2222025年4月6日買った読み終わった心に残る一節感想『一緒に過ごしたい相手は自分で決めたいし、時間は有限だから大事に使いたい。そのためには、私たちも「ノー」と言えるように変わらなければならない。』 嫌われる勇気しかない作者強すぎ 嫌なことをそのままにしない素晴らしさ
- Akana@ia38382025年3月20日読み終わった喫茶店でのお仕事エッセイ。 お客さんは神様じゃないし、店員にだって心がある。常識のない人たちとは戦ったっていいんだ。大切な誰かの大切な居場所を守るために。 接客業を経験した人ならきっと共感できる内容。 私も心に虎を飼いたい。
- サブレ@momokan_book2025年3月9日読み終わった喫茶店員のお仕事エッセイ☕️ お客さんが店員側からどう映ってるか、個性的なお客さん対応で思うことなど、毒気も交えて書いてあって楽しく読めた! 個人的にマスターのエピソードが好き。
- おもち@omochi____s2025年1月26日読み終わった喫茶店で働く著者のエッセイ。「働いている人が嫌な気持ちになる人はお客様ではない」と非常識な客には出禁を告げる、客と喧嘩してもOKというお店で読んでいてスカッとした。登場する個性的な人々のエピソードがどれもひと癖あって面白い。ワードセンスがとても好きなので他の作品も読みたい!
- sunroom@marumaru_2021年11月3日かつて読んだp11 「違う」と思うことに自分を曲げ続けていると、気づかないうちに尊厳を失うことになる。 自分を殺しながら働くことが社会ならば、そんなところで息をしていたくない。でもいまはそうじゃない。きちんと自分の気持ちを大事にすることで強くなったし、人の痛みにもびんかんになった。強さはやさしさを裏打ちするものでなければならない。 p47 いまは、「こんな風になれたら」と思う瞬間のほうが圧倒的に多い。されてうれしかったこと、救われた言葉をひとつひとつ噛みしめて、誰かの心の拠り所になりたいとさえ願うようになった。わたしは心が弱かった。弱かったから、卑下したり他人を貶したりすることで自分を保っていたのだろう。