増補版 大人のための国語ゼミ

28件の記録
- きよ@kiyomune2025年8月19日読み終わった理由と根拠と原因は、どう違うのか。 主張が理解できても納得できないとき、相手の理論をどう紐解いて、己の違和感をどう伝えるか。 感覚で理解し、流してしまいがちな「途中経過」の部分に、きちんと一時停止を入れて、理論で整理してくれる。 「読めば国語力がつく!」という類の、さも即戦力がつきそうなテクニックを謳うでもなく、何からはじめればよいか、基本を説明して、あとは実生活で試してみてください、と放流してくれるところに、読者、もとい言葉に対する信頼を感じる。
- あんどん書房@andn2025年1月1日読んでる@ ニネンノハコ国語力は本当に必要だと思う。誤読しないためにもだし、ちゃんと書くことのめんどくささに負けないためにも。 ゆっくりゆっくり2年ぐらいかけて、問題に取り組む会をやっている。