らせんの日々

らせんの日々
らせんの日々
安達茉莉子
社会福祉法人南山城学園
ぼくみん出版会
2025年3月3日
72件の記録
  • 読書猫
    読書猫
    @bookcat
    2025年8月24日
    (本文抜粋) “「上から見れば、堂々めぐりのように見え、横から眺めれば後退しているようにも見える。しかし、事実は、一歩一歩であろうとも、確実にせり上がってゆくもの、それが”らせん”である」 「福祉に従事することは、多かれ少なかれ、”らせん”のようなものである」と。” “「先生がおっしゃっていたのは、『支援とは、その人が自分はここにいて良いと思える関係や場所をつくること』やって。僕らは、生きづらさを感じている方に、たとえ解決はできなくても、耳を傾けつづける。それが僕らの営みなんです。『何も解決してへんやん!』と思って、こうしたら良いんですかとなっても、そこに答えはない。だけど、そばで一緒に聞いていることに意味がないわけではない。そこに、僕たちが果たせている役割がきっとある。それが、佐々木さんがいうてはるらせんなんやないかな」“
  • pinoko66
    @pinoko66
    2025年8月21日
    読んでると落ち着く。
  • 夏
    @apricity
    2025年8月7日
    おしゃべりした書店員さんのおすすめ
  • 木
    @umounmoun
    2025年8月4日
  • Bookmarket にて
  • まみたす
    @mamissyi
    2025年6月23日
  • パンの耳
    @pannomimi
    2025年6月21日
    私も福祉の現場で働いていたことがある。今は離れてしまったし、もう戻るつもりはないけれど。職員を大切にしているのがとても良い。私もこんな場所で働きたかったなぁ。
  • youy
    @youy
    2025年6月18日
  • pinoko66
    @pinoko66
    2025年6月14日
    ブックスキューブリックで購入。これから、安達茉莉子さんのトークイベント。
  • まみたす
    @mamissyi
    2025年6月11日
  • youy
    @youy
    2025年6月7日
  • oheso
    oheso
    @oheso
    2025年6月5日
  • K
    K
    @Shanbenx87
    2025年5月31日
  • youy
    @youy
    2025年5月27日
  • サキ
    サキ
    @isbn4003226119
    2025年5月22日
  • sukiima
    @sukiima
    2025年5月19日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年5月19日
  • ねるいぬ
    @osanpoikoka
    2025年5月14日
  • Tenko
    @0403-anton
    2025年5月6日
  • Taka
    Taka
    @pypy_05
    2025年5月6日
    あーいい本読んだ。
  • みん
    みん
    @meemee_0313
    2025年5月5日
  • 記憶
    記憶
    @dasilva
    2025年4月30日
  • 記憶
    記憶
    @dasilva
    2025年4月28日
  • あおくま
    @ao_kuma
    2025年4月26日
  • makio
    @makioreads
    2025年4月22日
  • 記憶
    記憶
    @dasilva
    2025年4月15日
  • はち
    はち
    @hachiko2381
    2025年4月10日
  • 記憶
    記憶
    @dasilva
    2025年4月9日
    すっかり安達茉莉子さんのファンになってしまった。らせんの日々を目的にトワイライライトへ。安達さんの文章って癒されるなあ… トワイライライトのファンでもあります。苺とミントのブロンディとコーヒーでひと息。
    らせんの日々
  • 小雨
    小雨
    @amekosame
    2025年4月8日
    ひとりひとりの福祉の現場の方へのインタビューのあとに、安達さんが自らと福祉の関わりを振り返るエッセイがある。インタビューとエッセイもらせんのように編まれながら、福祉を発見していくプロセスがとても面白い。
  • ざくろ
    @garnet__o0
    2025年4月5日
  • atta
    atta
    @readingatta
    2025年4月4日
  • ufo book
    @yy
    2025年4月4日
  • muu
    muu
    @mu_book_um
    2025年4月1日
  • 牟田都子
    牟田都子
    @s_mogura
    2025年3月31日
  • こばまい
    @mcoffee
    2025年3月29日
  • Lusna
    Lusna
    @Estrella
    2025年3月26日
    利用者さんに職員が近づき過ぎると共依存となり、やがて燃え尽きになるとの話に膝を打つ
  • Sgn
    @zanac
    2025年3月24日
  • shizuman75
    shizuman75
    @shizuman75
    2025年3月24日
  • 璃
    @alfl13
    2025年3月23日
  • 訓練生
    @tk
    2025年3月22日
    売上や評価、生産性、コストなど、資本主義的な価値観に対する反発心から、自分のなかに違う軸を持ちたく、福祉には漠然とした興味があった。 この本を読み、福祉とは何か、職員の方は何を目指しているのか、インタビューの言葉を通じて通底する考えが見えてきたように思う。現実に負けないために、芯となる理想を固めていきたい。
  • shizuman75
    shizuman75
    @shizuman75
    2025年3月20日
  • ルヌガンガThreads
  • まみ
    まみ
    @mamiko_45
    2025年3月16日
  • 一周回って、こんな福祉施設ほんとうにあるのかとか、これが福祉の在り方であるならわたしがいま関わっているものは何なんだ、とかぐるぐるし出してしまった。間をおいてもう一度読みます。
  • さとみ
    @stm110
    2025年3月15日
  • n a g i
    n a g i
    @nbooks
    2025年3月15日
  • monmon
    monmon
    @monmon22
    2025年3月15日
  • 文日和
    文日和
    @fumibiyori
    2025年3月15日
  • @moon__14
    2025年3月14日
  • CON
    CON
    @Con_Nobanashi
    2025年3月13日
  • さとみ
    @stm110
    2025年3月13日
  • Sayaka
    Sayaka
    @osayatch
    2025年3月12日
  • こんな事業所があったんだ! とすごくびっくりして、それから、働いているひとたち/働きはじめたひとたちにも、「こんな『ムリのかからなさ』」があったんだなぁ、と感心してしまっております。そうよねえ。ひとらしくあるって、こういうことよね。現在79ページめ。
  • あいみ
    あいみ
    @ai_meeee
    2025年3月11日
    らせんの日々
  • shizuman75
    shizuman75
    @shizuman75
    2025年3月11日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月11日
  • なおこ
    @naoco_1426
    2025年3月11日
  • akaen
    akaen
    @pencil_ak
    2025年3月9日
  • 社会福祉法人のパンフレットのような小冊子を作ろうという話だっけれど、福祉があまりにおもしろくて本になってしまったそう。楽しみ。
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月9日
  • らせんの日々というタイトルがいいんだよな。 私も障害福祉の仕事をしているけど、日々の支援は変わり映えがない。けど、何かが確実に積み重ねているんだよね。
  • fumiaki
    fumiaki
    @aaaaaaa
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved