西の魔女が死んだ 梨木香歩作品集

36件の記録
- ryo@mybook122222025年5月25日読み終わったちょうどいまぐらいの季節の話 花屋にはブルーベリーの枝が並び始めていて、小説の中では、まいが野いちごを摘んでいた 曇り空の日に読むのにちょうどよかった、雨の匂いとか、土を踏みしめる感覚、植物の生きている感じ、薄ぼんやりとかかる霧、そういうものがいつもより近しく感じられた 本編すら読んだことがなかったが、ひと通り読んだうえで知ることになる、おばあちゃんの「かまどに小枝を」がすばらしく良い、いつになっても、そこにおばあちゃんがいるんだということ、そこに行けば、おばあちゃんを感じられるんだということ
- すきらぶ@suki_love_fav2025年5月18日読み終わったよかった緑の濃くなるこの季節にこの世界に触れられて良かった。 初めて旅にハードカバーを持って行った。 また西の魔女の言葉が聞きたい。
- TOMOCK@To_mock2025年4月22日読んでるTwitter上で最近、語っている人が多くて。 そういえばお家にありますね、その本。と思って出してきました。 梨木香歩さんの本は大好きで、買ってすぐ読んでしまう作品と本棚を温めている本(積読)の2種類があって、あまりに有名なこの作品をお恥ずかしながら読んでませんでした。 それにしても単行本が高い昨今、1650円税抜で購入している。。。Amazonで見たら1870円になっていた。。本は欲しい時に買うのがベスト。 全然本の内容と関係のない話でしたが、読んでまた感想します。
- 幸せ母さん@shiawase_mama32025年4月21日読み終わった心に残る一節図書館本学生の頃の自分に読ませてあげたい本。 「どんなことが起こっても、『こんなことは私の致命傷にはならない』って、自分に言い聞かせるんです。そうすれば、そのときはそう思えなくても、心と体のどこかに、むくむくと芽を出す、新しい生命力の種が生まれます」 𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃 「こんなことは私の致命傷にはならない」 この言葉は、この先の人生にも必要なお守り。
- 𝕨𝕠𝕟𝕥𝕠𝕟@_ippaieating2025年4月13日読み終わった教室という小さな世界で上手く生きることができなかった中学生の私に、この本を届けたい。 けれど、社会人になった今この本と出逢って、ずっと抱えていたモヤモヤに名前を付けることができたので良かった。 本が、その人が必要な時に出会うようになってるというのは本当だなと思った。
- 安野ニツカ@nienoedda2025年3月6日読み終わった@ 自宅西の魔女(が死んだ)は、正式な題名で死んだ、と断定してしまうのがつらくて、どうしても後半を飛ばしてしまう。やはり本編のラストでぼろぼろ泣いた。最近感情が薄くなったなあ、と思っていたので、まだ泣けて嬉しかった。
- Juuuuun:)@pAndax_jn1512025年2月28日読み終わった2月に読んだ本 大好きな作品が、新作短編3作も再収録してハードカバーで発売された(しかも2017年に!)と知り購入&読了。 短編も大好きだし、歳をとったせいかずっと泣きながら読んでた。