おばけのおいしいひと休み

61件の記録
- 那月@na_tsuki2025年4月15日読み終わった借りてきた落ち着いた色合いと語り口が心地良い。 "美味しい"と感じられるのは、"生きたい"と思えているから。自分が好きなことを大切にするって、簡単なようでいて難しいな。
- いのしかちょう@kacyou_9m2025年3月27日買った他のSNSでもお見かけする方の本。最近自分の時間が早く動いている気もするので、一度立ち止まるためにも、ゆるやかに呼吸を意識するように読んでいきたい。
- Lee@lee_books2025年3月24日読み終わったのもとさんの描く食べ物を見ると、その食べ物の香りがする。気がする。 例えばカツカレー。 ページをめくった時、本当にカツカレーの香りを感じたのでびっくりした。 繊細で、温かな湯気まで感じるような絵。 お話も、本当は実話が元になってるんじゃないの?と思うような描写の繊細さを感じる。 描くシーンの一つ一つも、光と影のあわいが柔らかくて、独特の世界観が広がっている。 弱っている時でも読める本、いや、弱っているときにこそ読みたい本かもしれません。
- オハナ@flower_books2025年3月15日読み終わった東京芸術大学卒展を見に行った時に惹かれたのもとしゅうへいさんの作品。素敵な文章とともに小さく描かれた優しい筆使いのイラストが印象強く、帰宅してからずっとその名前を検索していました。 小説、エッセイ、短歌集とさまざまな形で本を出版された中でも、初めに引かれたこのイラストがたくさん眺められる本作がお迎えできてとても嬉しい。仕事や勉強を頑張っている人、自分が何をしたいのかとこに行けばいいのかわかんなくて迷子になっている人、ご飯を食べても美味しいと思うことが減った人、そんな方にぜひ読んでほしい一冊です。
- u m i@u__mi732025年3月1日買った先日紙の本を買ってきたわけだけど、やっぱり電子書籍でも買った。電子書籍は手軽に読みやすいわけで。大好きな作品は紙でも電子でも買っちゃうんだよね。こういう時にhontoの読割50(※)が便利だったのにな~…と思うよね。仕方ないけど。ちなみに紙の本はまだ開けてないし、電子もまだ触れてない。胸がいっぱいになってまだ読めそうもない。早く読みたいのにね。読めるのはまだまだ先になりそう。 ※読割50とは、紙で買った本を電子書籍でも買う場合に電子書籍が半額になるというお得なサービス。対象の作品が多くてよく利用してたけど、現在はサービス終了。
- u m i@u__mi732025年2月27日買ったXで投稿を見ていて、いつか書籍化しないかな~と思っていたら書籍化が決まり、ずっと発売日を楽しみに待っていた作品。我が家の収納事情から漫画類は基本電子書籍を買ってるんだけど、紙でも読みたくて本屋さんへ。お店には試し読み用の本が置いてあり、パラパラとめくってきたんだけど、温かい雰囲気がじわ~っと伝わってきて、胸がいっぱいになった。早く読みたいけど、大事すぎてしばらく読めなさそうな気がしてる。