縄文 革命とナショナリズム

縄文 革命とナショナリズム
縄文 革命とナショナリズム
中島岳志
太田出版
2025年6月26日
30件の記録
  • N.D
    N.D
    @nd_1985
    2025年9月23日
    人は縄文に、それぞれが考える「ありえたはずのこの世界」を仮託する。 人間の想像力の過剰さやばい。
  • kbt78
    @kbt78
    2025年9月23日
  • 「利他」の本を多数書かれている著者の意欲作 縄文をめぐる人々の欲望 ナショナルとナチュラル 隣の陰謀論(とその仕組み)
  • さく
    さく
    @hisaku818
    2025年9月21日
  • 星と嵐
    星と嵐
    @matsu155
    2025年9月20日
  • ひるね
    @fog_88
    2025年9月19日
  • 星と嵐
    星と嵐
    @matsu155
    2025年9月19日
  • John9zaku
    John9zaku
    @exzaku
    2025年9月18日
    ポッドキャストBOOKS CALLINGの廣田周作さんの話で、たまらず購入。おもしろい! 文系思想もやっぱいいわー ついこないだ地政学最高とか言ってたけど ーーー 読了。面白かった。縄文というより、カウンターやオルタナティブの日本思想史において、どのように縄文が利用されたかがよくわかった。著者の締めくくりがまさにそれなので引用する。 今後も、近代批判の上に構築された<あるべき未来像>が、縄文回帰というヴィジョンと連動し、新たな言説を生み出していくだろう。縄文論は、原始という過去を問いながら理想の未来を語る装置として機能しつづける。 個人的には、岡本太郎や柳宗悦、島尾敏雄、上山春平の「縄文」に惹かれる。主語が大きすぎるのはどうも駄目。 カウンターカルチャーがどう批判し、その炎に自ら焼かれたかを感じ、ここでも左派思想がひっくり返って、右派思想に転換していたかを知る。 安倍昭恵への注目から、この本が生まれたというのにはびっくりしたけど、UFO研究や陰謀論までカバーするポップさの理由を見て、納得した。
  • ずんだ餅
    ずんだ餅
    @zundakinako
    2025年9月18日
  • yurie
    @yurix0716
    2025年9月15日
    Xフォローしてる人
  • JUMPEI AMANO
    JUMPEI AMANO
    @Amanong2
    2025年9月14日
  • サカキ
    サカキ
    @sakaki0825
    2025年8月26日
  • sun
    @dehlavi
    2025年8月3日
  • 敗荷
    敗荷
    @sibue_fjodor_
    2025年8月1日
  • 縄文 革命とナショナリズム
  • 糸太
    @itota-tboyt5
    2025年7月24日
    ストーリーで理解することの分かりやすさと強さ、そしてその怖さをまざまざと感じる。日本人にとって縄文は、アイデンティティに直接関わってくる問題だけに、その傾向はより強いのかもしれない。これだけ人間力がある面々にすぐ隣で熱弁されれば、簡単に染め抜かれてしまいそう。この感染力も軽く見てはいけない。昨今の空気感を読み解くための、大きな補助線を得られた気がする。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年7月18日
  • atta
    atta
    @readingatta
    2025年7月18日
  • 灰猫の本棚
    灰猫の本棚
    @highneko
    2025年7月16日
  • fumi
    fumi
    @_tomblin_
    2025年7月12日
  • しゃの
    しゃの
    @katnez
    2025年7月12日
  • naoi
    naoi
    @cha1125
    2025年7月11日
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年6月30日
  • 垣本
    @kakimoto
    2025年6月26日
    予約してたものが来た 縄文と日本神話のスピリチュアル率に発狂しそうなのでその理由を知りたい
  • 垣本
    @kakimoto
    2025年5月14日
  • 生物群
    生物群
    @kmngr
    2025年5月14日
    気になる新刊
  • annan
    annan
    @tsundokunoyama
    1900年1月1日
    この十数年、縄文がウヨやスピに捻じ曲げられ利用されるのに怒ってきた。必読ですね。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved